「ゆで卵のぬか漬けって美味しいと聞いたんだけど!」
「半熟卵ならどうなの?」
こんにちは、発酵食品に絶賛注目中の主婦Ogaです。
まだまだ、私はぬか漬けの初心者です。毎日の日課!とまではいきませんが、「次は何を漬けよう♪」とわくわくがとまりません…。
一応、ぬか漬けに代表される野菜は大体漬けてみました。やっぱり、自分で漬けたぬか漬けが一番ですね^^
で、「他に何かないかなぁ?」と思って周りの先輩たちに色々聞いたり、ぬか床のお店のHPを見たりしてた時。「次はコレ!」と思える美味しそうなものを見つけたのです。
それは、ゆで卵!
気になったら即実行。さっそく、かたゆで卵と半熟ゆで卵で試してみました。
ということで、今回はゆで卵のぬか漬けについて紹介していきます~。まずは、漬け時間から順番に見ていきましょう!
ゆで卵のぬか漬けの漬け時間は?
ゆで卵のぬか漬けって、野菜のぬか漬けと同じくらいの漬け時間でいいのでしょうか?色々としらべてみると、
- 半日
- 1日
- 2日
- 3日
ちなみに私は、冷蔵庫で1日24時間の漬け時間でやってみました。
~使うぬか床は愛用の発酵ぬかどこです~
ぬか漬け…。キュウリや大根は野菜ですので、水分が少し抜けてしなっとした感じの食感になりますよね。
まずは、しっかりと硬めに茹でた卵を割れたりひびが入らないようにきれいに殻を剥いて、すぽっとぬか床に埋め込みます。(あとは、乳酸菌さん!よろしくお願いします~♪)
冷蔵庫に入れて待つこと24時間…楽しみ~。それでは次に、実際に感じた味について紹介しましょう!
ゆで卵のぬか漬けの味は?
さて、24時間たってぬか床からゆで卵を出してみました。
見た目は、ぬか床に入れる前のゆで卵と比べて、ほぼ変わったところがありません。色も大きさも、普段のゆで卵と同じです。
では、ぱくり!「おっ、これは…。けっこういけるかも^^」しっかり味わってモグモグ。「おいしい!」
意外に、黄身までしっかりと味が染みていて、何もつけなくても十分食べられますよ。
ちょうど息子がいたので、試しに食べてもらいました…。
「ゆで卵食べる?」
「うん」(息子)
「ゆで卵のぬか漬け」
「え…」(息子、匂いをかぐ)
そして、ちびっとだけぱくり
「!!!」
残りを2口でぱくり!
「おいしい?」
「うん」
そして、なんと2個目もぱくり!
息子の様子を見て、何だか私もうれしい気持ちになりました。
さて次は、張り切って半熟卵のぬか漬けに挑戦!半熟のゆで卵だとどうなるのか、これもとても楽しみです。
今回は、黄身がトロッとした半熟卵を作るのが難しかったので、かたゆで具合とトロッとした半熟の真ん中くらいであきらめました…。
半熟卵のぬか漬けも、見た目的にはやっぱり漬ける前と変わりはありません。で、実際に食べてみると、これも白身がしまった感じがしました。
今回、ゆで卵のぬか漬けを初めて食べましたが、なんだか食べなれた味のような感じだったのが不思議でしたね。
これは味付け卵でもなく煮卵でもなく、やっぱりゆで卵のぬか漬けなのです!
その酸味は酢やマヨネーズに似ているけど、それとは違うぬか漬けの美味しさだとわかりました!これは、ハマること間違いなしでしょう~^^
そんなゆで卵のぬか漬け…。日持ちってどうなんでしょうか?次に見ていきましょう!
ゆで卵のぬか漬けは日持ちするの?
意外にかなりイケると知った、ゆで卵のぬか漬け…。「日持ちはするのか?」ということが気になりますよね。できるだけ、漬けあがってぬかを洗い流したら、その日のうちに食べきってください。
ちなみに我が家は、漬ける時間は1日(これ以上待ちきれないんです^^;)で出来上がったら即ペロリなので、腐るような心配はほぼないですけどね…。
それだけ、ゆで卵のぬか漬けは家族に大人気ということです〜♪
それでは最後に、今回の内容をまとめておきましょう!
まとめ
- ゆで卵のぬか漬けの漬け時間は、野菜と同じように約1日で十分美味しくなる。
- ゆで卵のぬか漬けは白身がしっかりとしまった感じで、味は黄身まで塩味が浸透していてぬか漬けの酸味と香りが美味しさの秘訣。
- ゆで卵のぬか漬けは日持ちについて、もともと卵は日持ちがしない食品なので、保存食のぬか漬けと言っても長期保存はきかないので早目に食べるようにする。
今回は、動物性の食べ物のゆで卵を試してみて大成功!ということで、ぬか漬けは本当に奥深いと感じたのです…。
でもまだまだ、「えっ!?」という食材があるようですね。豆腐にチーズ、それからトマト、リンゴ・・・。これからが楽しみです。
Ogaさん、ゆで卵のぬか漬けについてまとめてくださりありがとうございました♪
ぬか漬けは、やっぱり奥が深いですね^^さっそく我が家でも、ゆで卵も試してみます~。
そうそう!その他の変わり種のぬか漬けはコチラでチェックしてください~♪
⇒ぬか漬けの変わり種シリーズへ
当ブログの管理人”発酵家庭料理研究家のまごきょん”はこんな人!?
⇒詳しいプロフィール (随時執筆中・・・)
⇒このブログをはじめたワケは
公式メルマガ(無料)【発酵×野草×松Labo通信】はじめました!
詳しくはこちらからどうぞ♡
発酵×野草×松が日常にある暮らし♡キッチンで発酵Labo >>
↑今なら
1)基本の発酵調味料・使いこなし講座
2)野草や松を使った簡単セルフケア講座
3)Zoomで相談(30分)チケット1枚分
をプレゼント中です♪