「酢キャベツが酸っぱすぎて食べられない!」
「食べやすくなるアイデアを知りたい!」
こんにちは。「酸味大好き」発酵食品勉強中の主婦Maiです♪
酢キャベツが大ブームなんですよね。TVで特集されたそうで?でも、酢キャベツを作ってはみたものの…。
「なんじゃこりゃ~><」と、あまりの酸っぱすぎに箸が止まってしまった人が多数おられるようで。せっかく酢キャベツを作ったのにね。
そこで私は「冷蔵庫で酢キャベツが眠り続けるのはもったいない!」という思いがフツフツとわいたので!今回、コチラをあなたにお届けしたいと思います♪
- 酢キャベツに3種類の出汁をプラス
- 酢キャベツに2種類の甘みをプラス
- 米酢以外のお酢で酢キャベツにチャレンジ
酢キャベツを食べてみて「酸っぱすぎる!」と、ショック大だったあなた!ぜ~んぶ聞き終えたあと、必ず試してみたいバージョンが見つかりますよ♪
それではさっそく「酸っぱすぎる」がどんどん「食べやすい!」に変化していく様子をみていきましょう^^
酢キャベツが酸っぱすぎる!3種類の出汁をプラス
基本的な酢キャベツの材料は、- キャベツ
- 塩
- お酢
でも、カラダに嬉しい効果がたっぷりな酢キャベツなので、料理に活用しながら食べてました。(そうなんだ^^)
あらら、お酢好きで有名なmaiさんでも酸っぱすぎるんですね~。
ちなみに、酢キャベツの効果についてはコチラをどうぞ^^
⇒酢キャベツの効果効能4つ!ぜったい食べなきゃ損するワケとは?
その3種類の出汁がコチラ^^
- 和風だし(粉末)
- コンソメ(粉末)
- 中華だし(粉末)
これら3種類の出汁は、どれも身近なものですよね♪ それでは、私が実際に作って食べてみた味の感想をお伝えしていきましょう!
酢キャベツに和風だしをプラス
和風だしを加えた酢キャベツ…。こちらは、酸味はあまり感じることなく浅漬けに変身。和風だしのうまみがGOOD!
小5の娘も「食べやすい♪」と言いながら、朝ごはんのお供に役立ちました^^
酢キャベツにコンソメをプラス
酸味は少し減ったような気もするけど、コンソメ味と合いませんでした。お酢とコンソメは、出会わせてはいけない2人だったかもしれません^^;
というくらいに、美味しくありませんでした…。
酢キャベツに中華だしをプラス
「酸っぱすぎる!」ほどではなく、ほんのりお酢の味もありながら、中華だしとマッチ!和風だしと同じく、浅漬け感覚でいくらでも食べられます。
「あの~粉末だしはいつ入れるんですか…」あ!そうでした^^;
それぞれの出汁に、塩分が入っているので粉末だしとお酢のみでOK。そして、もみもみして半日冷蔵庫において完成。
もっと大事なことを忘れていました。(物忘れが…)今回、酢キャベツをつくるときの分量は、完全に私流でして^^;
なぜかというと、少量の酢キャベツを沢山作ったので~。
いろんなバージョンを試したかったからね♪ それぞれの分量は~
- キャベツ:ひと掴み(ガバッと片手で)
- 粉末だし(和風・中華・コンソメ):それぞれ小さじ1/2
- 米酢:大さじ3
「いや。もっとしっかり分量を知りたい!」というあなたにはコチラを!
⇒酢キャベツの作り方は超簡単!使い方のアレンジもマスターしよう!
でも、和風と中華の出汁は、良い仕事をしてくれましたよ。
つづいては!酢キャベツに甘みを加えてみました。2種類試してみたので、一体なにをプラスしたのかを予想しながら見ていきましょう♪
酢キャベツが酸っぱすぎる!2種類の甘みをプラス
甘み素材といえば~などなど。もちろん砂糖も活用できますが。今回私は、はちみつ&甘酒を酢キャベツに入れてみました。
せっかくの酢キャベツだから、健康を前面に出したいので砂糖以外を選びました^^けっして、砂糖を否定しているわけじゃないんですよ><
カロリーが低めなものをチョイスというわけで!(ダイエットが目的な人も多いからね~)
確かに、毎食前に酢キャベツを食べることで、ダイエット効果が高いと注目されてますからね!
砂糖は、できるだけ控えたいところです^^;
酢キャベツにはちみつをプラス
お酢の角はとれて、甘みもあり子供も満足。遠くのほうではちみつの風味が残っていて、ちょこちょこつまみ食いをしてしまいそうな味。
「あまい!」「酸っぱすぎる!」もなく、いくらでも食べられますね。
酢キャベツに甘酒をプラス
「甘酒ってどうなの?」と、実は内心ドキドキでしたが、意外と食べやすく酸味もダウン。
甘すぎることもなく、優しい酢キャベツでした。これも、甘酒の自然な甘みのおかげかな?
そして分量は、
- キャベツ:ひと掴み(ガバッと片手で)
- 塩:少々
- 米酢:大さじ3
- はちみつの場合:小さじ1
- 甘酒の場合:小さじ2
子供にも評判よかったですし!やっぱり甘みがあると、食べやすくなるんですね。
しかも甘酒とのコラボで栄養価もアップしますしね♪
つづいては、酢キャベツに2種類のお酢をプラス!いつもは、米酢を使って酢キャベツを作っている私。
いったい、米酢以外のどんなお酢で試したかを一緒にみていきましょう♪「米酢のほかに何があるん??」(ですよね~)
米酢以外のお酢で酢キャベツにチャレジ!
お酢好きな私は、とにかく米酢をよく使います。なので、酢キャベツも米酢。なんですが、今回は!黒酢とりんご酢を使って酢キャベツを作りました!お酢の種類をかえることで、どんな違いがうまれるのでしょうか。それでは、気になる感想がコチラ!
酢キャベツに黒酢をプラス
「酸っぱすぎる!」ほどではないけど、酸味はだいぶ残っています。しかも、黒酢の深いコクが酢キャベツの邪魔しまくりでした。
私は、ひと口でギブアップ^^;生のキャベツに合わないのかな…。ホントにムリでした。美味しくなかった(ごめんなさい)
黒酢にはほのかな甘さがあるのに、酸っぱさが引き立つという結果に。しかも、味がイマイチすぎました。
本当に残念です…。
酢キャベツにりんご酢をプラス
う~ん。こちらも残念ながら、私の好きな味ではありませんでした。りんごの風味と酢キャベツがマッチせず、美味しくない!
おそらく、りんご酢に黒コショウやオリーブオイルを加えてドレッシング風にすると合うのかも。
「酸っぱすぎる!」はないものの、美味しくないので却下。もちろんこれも、私個人の意見ですよ^^;
コチラの分量は以下のとおりです。
- キャベツ:ひと掴み(ガバッと片手で)
- 塩:少々
- りんご酢・黒酢それぞれ:大さじ3
ちなみに旦那も食べた瞬間「うわっ」といって、お箸がとまってしまいました。もちろん、黒酢&りんご酢バージョンね…。
その他にも、違うお酢をブレンドするという案があります。たとえば~
- バルサミコ酢
- ワインビネガー
そしてもう1つ!さきほどお伝えした、酢キャベツの作り方で紹介している”寿司酢バージョン”がありまして。
コチラは少しだけ手間はかかるものの「酸っぱすぎる」という感想はでないと思いますよ^^
というわけで今回、たくさんの種類を試して、少量ずつ酢キャベツを作ってみました。なので、いろんな味を知ることができて楽しかったです^^
ならば、酢キャベツを少量つくることで「酸っぱすぎる!」となっても、頑張って食べられるというね。
いや、頑張って無理に食べるなんてことはありません!私の努力が水の泡になるとこでした^^;
そうならないために、いろんな酢キャベツを作ったのに・・・。(私のお・ば・か・さ・ん)
では、長くなっていけないので、これまでのお話をふりかえりましょう。まとめの最後に、私が”1番オススメしたい酢キャベツ”を発表しますね!
まとめ
- 酢キャベツは出汁をプラスすることで、酸味もうすれて食べやすい。
- 和風だしと中華だしは、酢キャベツと相性が良い。
- 酢キャベツに甘酒やはちみつをプラスすることで、自然な甘みが加わり子供にも人気。
- 酢キャベツに”黒酢”や”りんご酢”は個人的に合わないと判断。
- その他いろんなお酢(バルサミコ酢・ワインビネガー)と組み合わせて、自分好みの酢キャベツもお試し下さい。
ジャジャーン!「酢キャベツ + 和風の粉末だし」でした~。
この組み合わせは「酸っぱすぎる!」という言葉が絶対出ないと、確信しております。(出たらごめんなさい・・・)
いや、出ないと信じております。それくらいに、浅漬け感覚でパクパクいけちゃいました。
「なぜ今まで試さなかったのか?」と、不思議なくらい。中華だしもなかなかなイケるので、2バージョンはぜひぜひチャレンジしてみてください~^^
今回私が紹介したもの以外にも「こんなのがあるよ」というオススメがあれば、ぜひコメントくださいね^^私も、もっと知りたいので♪
酢キャベツは、健康をサポートしてくれるアイテム!なが~く続けられる”オンリーワン酢キャベツ”が見つかりますように!(カッコつけすぎ~^^;)
Maiさん、酢キャベツが酸っぱすぎる時の対策について色々試していただきありがとうございました♪
ちなみに我が家では、リンゴ酢(アップルビネガー)で作っています!長女さんも「美味しい^^」と言っていますよ。
やはり、味の好みってその家によって違うもんですね!
当ブログの管理人”発酵家庭料理研究家のまごきょん”はこんな人!?
⇒詳しいプロフィール (随時執筆中・・・)
⇒このブログをはじめたワケは
公式メルマガ(無料)【発酵×野草×松Labo通信】はじめました!
詳しくはこちらからどうぞ♡
発酵×野草×松が日常にある暮らし♡キッチンで発酵Labo >>
↑今なら
1)基本の発酵調味料・使いこなし講座
2)野草や松を使った簡単セルフケア講座
3)Zoomで相談(30分)チケット1枚分
をプレゼント中です♪
酢キャベツの甘酒のは参考になります。
レシピも探していたんです。
飯寿司やにしん漬けや石狩漬けなど、麹を使用しているんですが、甘味があり食べやすく、同じまでいかなくても、美味しくならないかな?と考えていました。
ありがとうございます
太田さん、コメントありがとうございます♪
普段から麹を活用なさっているのですね!ステキです(*´ω`*)
酢キャベツに甘酒、ぜひ試してみてくださいね~。