「ぬか漬けって難しそう~」
「初心者でも失敗しない、ぬか床セットはないの?」
こんにちは。「ぬか漬けは大根派」発酵食品勉強中の主婦Maiです♪
最近ぬか漬けにチャレンジ中なんですが、とっても簡単で初心者の私でも失敗なく続けられているんです。
「えっ!ズボラで有名なMaiさんが?」(どこで有名やねんっ)
ぬか漬けといえば…。
- 大変そう
- 失敗しそう
- 続かなさそう
でも、あるモノを使ってる私は、この3つの悩みを全く感じることなく、お手軽にぬか漬けに挑戦しています^^
それが一体何なのか、気になりますよね。私と同じように、楽しいぬか漬けライフを経験したいと思っているあなたに、今からその正体をあかしましょう^^
ぬか漬け初心者に超おススメのぬか床セット♪
ババーン!ぬか漬け初心者に超おススメというのは、この「発酵ぬかどこ」なんです^^やっぱり、初心者にはこういう「ぬか漬けセット」が本当に助かるんですよね。大きさもミニサイズで、ちょうど良いのが嬉しい♪
冷蔵庫の半分を、ぬか床がドーンと居座っててもね…^^;ということで、まずは「発酵ぬかどこ」のおススメポイントをまとめてみたので見ていきましょう!
”発酵ぬかどこ”ココがオススメ!
ぬか漬け初心者の私が、「発酵ぬかどこ」を実際に使ってみて感じているメリットはコチラです。- サイズ感がちょうど良い。
- すでに発酵しているので、手元に届けばすぐに野菜を漬けられる。
- 無添加なので安心して食べられる。
- かきまぜるのは、1週間に1回程度で大丈夫。
「ちょっとこれなら試せそう!」って思ったんじゃない?まず、毎日かきまぜなくて良いから手間いらずなのが助かっちゃうよね。
ぬか漬けのイメージは、とにかくぬかどこのお世話が大変…。それをくつがえしてくれるんだから。でも「ホントに1週間に1回くらいで大丈夫なの?」ってきっと疑ってるよね。
結果は、お変わりなくでした^^そのあと、大根を漬けて次の日食べてみたけど、味も酸味が増すことなく美味しかったですよ♪
さすが!発酵ぬかどこですね。「はじめての方でも簡単」って書いてある通りでした。それにしても、なんで週1回程度で良いのか疑問に思いません?
雑菌が繁殖しすぎると、ぬか床がダメになるもんね。そのために、本来なら毎日かきまぜるんだけど、天然の乳酸菌&酵母のおかげで手がかからないんです^^
そして、嬉しいことに…。
ジャジャーン!補充用もあります。これは、配合がよく分らないぬか漬け初心者にはありがたいですよね。
我が家のぬか床も少し減りつつあるので、そろそろ追加してみようかな…。でも、いくら簡単なセットとはいえ、塩分や酸味が気になる人もいますよね。(やっぱり自分好みの味にしたいもん!)
その場合、「こうすれば美味しくなりますよ」というアドバイスがあるのでご紹介しますね^^
- 塩分や酸味が気になるときは、野菜を漬ける時間を短くする。
- 塩分が少なくなったときは、塩を追加する。
- 酸味が気になるときは、卵の殻か貝殻を細かくくだいて入れ2~3日置く。(卵の殻は内側の薄皮をきちんとはがして熱湯消毒する)
- 卵の殻や貝殻は、すり鉢などで細かくくだくとより酸味がおさえられます。
- 卵の殻は、1個分が目安。
これらを行うことで、あなたも初心者からちょい上級者になれますよ^^ちなみに私は、まだまだ初心者のままでございます…。(ですよね~)
「おっ!この子料理がうまいんじゃないの?」的な^^それをねらって新婚当初、何もわからないのに、ぬか漬けを作って大失敗しましたから(笑)
「なにこれ!臭い!しかもまずい!」もちろん、続くわけね~(マジ話)ホントなつかしいよ^^;(女子力アップも失敗…)
その点、「発酵ぬかどこ」はお手軽で美味しくできるから自然と続けられるんだよね。気づきました?今、かなりナイスなこと言いましたよ。それは、「自然と続けられる」という言葉…。
毎日冷蔵庫をあけるたびに、「混ぜなきゃ…」というプレッシャーがないんです。ぬか漬けに追い込まれることがない!(どんだけ~)
ぬか漬けからの無言のプレッシャー、あるんですよねぇ~。
いや、おススメしたいのは事実なんですよ。正直、少しだけ「こうだったらいいのにな~」というのはあるので、ここはウソをつかずお話しちゃいますね!
初心者の私が「発酵ぬかどこ」で気になる点
「発酵ぬかどこ」を使っていて、「ここがちょっと不便かな~」と思ったことをまとめてみました。これは、私個人が感じたことなのでご了承下さいませ^^;- かき混ぜたり、ぬか漬けを取り出す時にぬかがチャックの口につく。(なので、毎回キッチンペーパで拭いています)
- サイズがミニなので、少し混ぜづらい。(手が大きい人だとちょっと辛いかも)
以上。今のところ2点だけですね。どうしても気になる場合は、タッパーとか別の容器に入れ替えればいいよね。
あと、袋の上からモミモミして混ぜちゃう方法もありですよ^^
容器に迷ったらこちらを参考にどうぞ!
⇒ぬか漬けの容器でおすすめは?祖母と私が使っているのはコレ!
かき混ぜにくい点に関しても、今では片手で器用に手早くできるようになりました(笑)全て、慣れですね^^;
慣れてしまえば苦にならないし…。そもそも、毎日かき混ぜなくていいんだから^^しつこいようですが、めんどくさがりの私が続いてますからね(笑)
続いては、ぬか漬け初心者のお悩みを解決していきましょう!初心者の場合、ぬか漬けを始める前やチャレンジ中に疑問に思うこともありますよね?
そのお悩みをいくつか挙げてみたので、一緒にみていきましょう^^あっ!ちゃんとお悩みにもお答えしてますからね。(ご安心下さい♪)
ぬか漬け初心者のお悩みもコレで解決!
ぬか漬け初心者の私も、いくら簡単とはいえやっぱり悩みもあるんです。調べてみると、同じように思っている人もチラホラいましたよ^^さっそく「ぬか漬けに関するお悩み4つ」を一緒にみていきましょう♪
ぬか漬けのお悩み:その1
Q:ぬか漬けから出る水分は、どうしたらよいでしょうか?ぬか漬けのお悩み:その2
Q:ぬか漬けに合う野菜はなんですか?- 夏:きゅうりやナス
- 冬:大根や白菜
私もやっちゃいましたよ~。白菜を干さずにぬか漬けにしたんです。案の定、水分がでてしまいました^^;
ちなみに私の中のぬか漬け1位は、白菜!その失敗以来、ちゃんと半日干すことで甘さもうまみもアップしたんですよ♪
ぬか漬けのお悩み:その3
Q:茄子が変色したり上手に漬かりません。何かワザはありますか?あら塩は、洗い流すことはせずにそのままぬか床に漬けます。2~3日ほど漬けると食べられます。
もっと早く食べたいときは、ナスを半分に切って同じ方法で漬けて下さい。変色を少しでも減らしたい場合は、ぬか漬けにする時間を短めにするとキレイに仕上がります。
ナスって美味しいんだけど、自分でぬか漬けにすると難しいんだよね…。いまだ、成功したことないからこのやり方でチャレンジしてみよっと!
ぬか漬けのお悩み:その4
Q:ぬか漬けは、すぐに食べきった方が良いの?時間がすぎるたびに味はどんどん落ちていくので、食べられる量を漬けるようにしましょう。
美味しく食べるには、ご飯タイムにぬか漬けを取りだして、その時にすぐ食べきることがベストってことですね♪
いかがですか。ちょこっとでも解決できたかな?「少なすぎ~」って思っていたらごめんなさい(笑)でも、「これこれ~そうそう~」と思って頂けてたら嬉しいです♪
今回は、私の「発酵ぬかどこ体験談」をお話しました^^ほーんとに簡単&美味しく漬かるので、ぬか漬け初心者にはピッタリです!
それでは最後に、これまでのお話をまとめましたので確認しておきましょう^^
まとめ
- 私が今試しているのは「発酵ぬかどこ」というぬか床のセット。
- ぬか漬けの初心者でも、簡単に買ってすぐ漬けることが出来て便利。
- 1週間に1回程度、ぬか床をかき混ぜるだけでOK。
- セット内容には補充用もあり、ぬかの量が減ったりうまみがなくなったときに使う。
- 冷蔵庫に置きやすいサイズなので邪魔にならず、傷む心配がない。
それに野菜が苦手な娘が、ぬか漬けにするとパクパク食べてくれたのも嬉しい発見です!
あなたもぜひ「発酵ぬかどこ」で、発酵ライフをエンジョイしてみてはいかがでしょう。
初心者の私でも、失敗なしでぬか漬けライフをエンジョイできている特許取得済の発酵ぬかどこは、こちらです♪
Maiさん、ぬか漬け初心者さんにおすすめのぬか床セットについてまとめてくださりありがとうございました♪
「発酵ぬかどこ」に関する私のレビューはコチラ!
⇒ぬか漬けが簡単にできるセット!「発酵ぬかどこ」を試した結果は!?
当ブログの管理人”発酵家庭料理研究家のまごきょん”はこんな人!?
⇒詳しいプロフィール (随時執筆中・・・)
⇒このブログをはじめたワケは
公式メルマガ(無料)【発酵×野草×松Labo通信】はじめました!
詳しくはこちらからどうぞ♡
発酵×野草×松が日常にある暮らし♡キッチンで発酵Labo >>
↑今なら
1)基本の発酵調味料・使いこなし講座
2)野草や松を使った簡単セルフケア講座
3)Zoomで相談(30分)チケット1枚分
をプレゼント中です♪