あなたは「カラダに嬉しい効果がてんこ盛りの醤油麹」を使っていますか。
こんにちは。発酵食大好き主婦Sayaです!
醤油麹は、
- かけてよし
- 混ぜてよし
- 煮てよし
- 焼いてよし
- 漬けてよし
我が家では、「醤油麹」と呼ばす「よしよし君」と呼んでいます(笑)手作りしていて愛着もありますし、何しろ呼びやすい^^
マゴキョン
愛称つけちゃう気持ちわかります~。私も「ひしおちゃん」ってよく呼びかけています。
発酵食は生きているので、ぜったい伝わりますよ!(笑)
つまり、発酵食品×発酵食品!要は、私たちにとって嬉しい効果効能があるということ^^
そこで今回は、醤油麹に含まれる成分にも注目しながら効果効能を紹介したいと思います。
効果効能を知れば、きっとあなたも使いたくなるはず。では、さっそく見ていきましょう!
スゴイのは味だけじゃない!醤油麹の効果効能6つとは?
醤油麹は、何にでも使えて便利ですよね。何と言っても、すごく美味しいですし^^さらに、醤油麹は、このように効果効能もスゴイんですよ!
醤油麹の効果効能6つ!
- 減塩効果
- 疲労回復
- アレルギー症状の改善
- 健康な体をつくる
- ダイエット効果
- 美容効果
1つの調味料に効果効能が6つもあるなんて、本当に「万能調味料」ですよね^^
もうちょっと詳しく見てみましょう!
醤油麹の効果効能その1:減塩効果
減塩効果につながる成分はコチラ!
- うま味成分:塩麹の10倍
ブームになった「塩麹」よりも、「醤油麹」のほうが、うま味が強いって知ってました?
この強いうま味のおかげで、ほかの調味料を使わなくても料理は十分美味しくなります^^
もちろん、このことも減塩に繋がりますが、塩分濃度も関係しているんですよ!
実は、こいくち醤油と醤油麹の塩分濃度を比べると
- こいくち醤油:15.2%
- 醤油麹:8.5%
我が家では、高血圧になりやすい夫のために醤油などは少な目にしてたんですよね。それで「味が薄い」というクレームをよく受けてたです…^^;
でも、醤油麹を使うようにしてからは、まったくクレームが来なくなりました。うま味が強いので、きっと美味しく感じるんでしょう^^
でも、醤油麹を使うようにしてからは、まったくクレームが来なくなりました。うま味が強いので、きっと美味しく感じるんでしょう^^
醤油麹の効果効能その2:疲労回復
疲労回復につながる成分はコチラ。- 香り成分:疲労回復効果がある
- ビタミンB1・ビタミンB2:たんぱく質や炭水化物をエネルギーにできるようにする
- ナイアシン:糖や脂質からエネルギーをつくる
- パトテン酸・ミネラル類:疲労回復効果
ちなみに、醤油麹に含まれているミネラルは
- ナトリウム
- カリウム
- カルシウム
- マグネシウム
- リン
- 鉄
- 亜鉛
- 銅
- マンガン
- セレン
- モリブデン
ミネラルって、全部がいろんな働きをしているので、どれが欠けてもダメなんです。その点、醤油麹はまんべんなく摂れるのでありがたいですよね^^
疲労回復効果に関しては、私も夫もデスクワークなのでハッキリとはよく分かりません^^;
でも、前に比べて目とか肩とかが楽になったかなぁと思います。
でも、前に比べて目とか肩とかが楽になったかなぁと思います。
醤油麹の効果効能その3:アレルギー症状の改善
アレルギー症状の改善につながる成分がコチラ。
- 香り成分:アレルギー症状を改善する効果
- オリゴ糖:腸内の善玉菌が増えて腸内環境がよくなるので、免疫力がアップする
- ビタミンB6:免疫機能のバランスを正常にする
- ミネラル類:免疫力をアップさせる
私は、スギ・ヒノキ・ヨモギ・イネ・ブタクサなどの花粉症なんですよね^^;
あと犬を飼っていたときに「犬アレルギー」になって…。猫を飼い始めて、もう一度検査をしたところ「猫アレルギー」を発症(泣)
たまに症状がでる程度だったんですが、醤油麹を食べるようになるとピタッと治まったんです。
実は、アレルギーの根本的な理由って「免疫力の低下で免疫機能のバランスが崩れる」ことなんですって!
薬を飲むと、成分が健康に良くないんじゃないか…とか心配になりますが、醤油麹なら安心ですよね^^
あと犬を飼っていたときに「犬アレルギー」になって…。猫を飼い始めて、もう一度検査をしたところ「猫アレルギー」を発症(泣)
たまに症状がでる程度だったんですが、醤油麹を食べるようになるとピタッと治まったんです。
実は、アレルギーの根本的な理由って「免疫力の低下で免疫機能のバランスが崩れる」ことなんですって!
薬を飲むと、成分が健康に良くないんじゃないか…とか心配になりますが、醤油麹なら安心ですよね^^
どうですか…。醬油麴の効果って素晴らしいでしょ♪ まだまだいきますよ~^^
醤油麹の効果効能その4:健康な体をつくる
健康体につながる成分がコチラ。- 酵素:食材をやわらかくして消化を良くするので、栄養をきちんと吸収できる
この酵素は「麹菌」が作るんですが、いろんな酵素を作ってくれます。
- アミラーゼ:でんぷんを分解
- プロテアーゼ:たんぱく質を分解
- リパーゼ:脂肪を分解
- グルコアミラーゼ:グルコース(糖)を生成
- ペプチダーゼ:遊離アミノ酸を生成
これらの酵素が、食品を柔らかくしたり体に必要な栄養素を作っているんですね。
私の家では、よくお肉を醤油麹につけるんですが本当に柔らかくなりますよ。味もつくし柔らかくなるので、一石二鳥!
個人的に、醤油麹はそのまま食べても美味しいですけど、お肉との相性がいいと思います。あなたも醤油麹を食べるとき、試してみてくださいね^^
個人的に、醤油麹はそのまま食べても美味しいですけど、お肉との相性がいいと思います。あなたも醤油麹を食べるとき、試してみてくださいね^^
マゴキョン
特に、鶏肉は消化酵素をたくさん消費します。
醤油麹や塩麹などで醸してあげることで、美味しくなるのはもちろんのこと、ある程度タンパク質が分解されているので、カラダへの負担が減りますよ♪
醤油麹の効果効能その5:ダイエット効果
ダイエット効果につながる成分がコチラ。
- オリゴ糖:善玉菌のエサになる(善玉菌が増えるので便秘改善に◎)
- ビタミンB1:余った糖質が脂肪になるのを防ぐ
- ビタミンB2:脂肪の燃焼を促進する
- ナイアシン:脂質の代謝を促してくれる
- イノシトール:体脂肪が増えるのを防ぐ
- ミネラル類:基礎代謝をアップさせる
これは個人的に嬉しい効果効能の1つですね。やっぱり太るのってイヤでしょう?でも私、運動は嫌いだし…。
そんなときの醤油麹!もちろん、カロリーの高いものをたくさん食べ続けたら効果はないですけど^^;
私の場合、普通の生活をしているぶんには十分効果効能を発揮してくれていますよ。
美味しくご飯を食べられるのに、太らないって最高ですよね(笑)
美味しくご飯を食べられるのに、太らないって最高ですよね(笑)
醤油麹の効果効能その6:美容効果
美容効果につながる成分はコチラ。
- オリゴ糖:腸内の善玉菌が増えて、便秘解消されるので吹き出物予防になる
- ビタミンB2:口の中・唇にできた炎症を抑える
- ビタミンB6:粘膜や皮膚をまもる
- パトテン酸:キズを治す
- イノシトール:発毛・育毛をうながす
- ビオチン:皮膚や粘膜の健康状態を保つ、コラーゲンの生成を促す
- コウジ酸:シミの原因となるメラニンの生成を抑える
- ミネラル類:アンチエイジング効果
私が醤油麹を食べる理由の1つが、この美容効果です。(もう1つは、ダイエット効果^^)やっぱり、いつまでもキレイでいたいですよね。
私の個人的な感覚なんですが、醤油麹を食べていると傷ができてもキレイに治る気がします。
まだ20代なので、今はあまり効果を実感できていません。でも、何十年か経ったとき「同級生と差ができているのか」と思うとムフフ…です(笑)
効果効能を実感するには、継続が大切なので、周りと差をつけたいなら早いうちから始めましょう!
私の個人的な感覚なんですが、醤油麹を食べていると傷ができてもキレイに治る気がします。
まだ20代なので、今はあまり効果を実感できていません。でも、何十年か経ったとき「同級生と差ができているのか」と思うとムフフ…です(笑)
効果効能を実感するには、継続が大切なので、周りと差をつけたいなら早いうちから始めましょう!
醤油麹は、買うよりも家でつくるのがオススメですよ。簡単ですし安く済むので、続けるなら断然手作り!
醤油麹の作り方と美味しい食べ方については、ぜひこちらを読んでみてくださいね。
⇒超簡単!醤油麹の作り方とは?時短で出来る裏ワザも紹介!
最後に、醤油麹のすばらしい効果効能をまとめておきましょう!
まとめ
醤油麹の効果効能は6つ!- 減塩効果
- 疲労回復
- アレルギー症状の改善
- 健康な体をつくる
- ダイエット効果
- 美容効果
醤油麹って、塩麹ほどブームになっていないですよね。でも、美味しいし効果効能が6つもあります!
私も最初は塩麹しか知りませんでしたが、「醤油麹」を使ってからは断然醤油麹派です^^
良さは使ってみないとわからないので、ぜひお試しくださいね!
マゴキョン
当ブログの管理人”発酵家庭料理研究家のまごきょん”はこんな人!?
⇒詳しいプロフィール (随時執筆中・・・)
⇒このブログをはじめたワケは
公式メルマガ(無料)【発酵×野草×松Labo通信】はじめました!
詳しくはこちらからどうぞ♡
発酵×野草×松が日常にある暮らし♡キッチンで発酵Labo >>
↑今なら
1)基本の発酵調味料・使いこなし講座
2)野草や松を使った簡単セルフケア講座
3)Zoomで相談(30分)チケット1枚分
をプレゼント中です♪
この記事がお役に立ちましたら「いいね!」をお願いします(●´ω`●)