みょうが ぬか漬け01

「みょうがって、ぬか漬けにどうなの?漬ける時間は?」


こんにちは、発酵食品に絶賛注目中の主婦Ogaです!

6月~7月にかけて出回るみょうがですが、どんな料理が思いつきます?私は、薬味しか思いつきません…。

そうめんや蕎麦などの薬味、味噌汁の薬味…冷ややっこも。

他には?天ぷらもあるそうですね。ちなみに、私は食べたことがないのですが…。

薬味になる理由はというと、やっぱりあの香りと少しある辛みですよね。薬味になるくらいですから、ものすごく身体にいい気がします。気になりませんか?


そのみょうがをぬか漬けにするのですから…楽しみです!

あの香りと辛みは、ちょっと大人の味って感じですよね。我が家の味見部員達にはちょっとむいていないかもですが、チャレンジしてみたいと思います!

それでは、みょうがのぬか漬けについて、

  • どれくらいの漬け時間で美味しくなるのか
  • 味や香りはどうなるのか
  • どんな栄養が隠れているのか
などなど、一緒に見ていきましょう。




みょうがのぬか漬けの漬け時間!味や香りは?

まずは、みょうがの下処理から…。きれいに水洗いして、キッチンペーパーや布巾で水けをよくとります。

ちなみに我が家のぬか床は、発酵ぬか床ですので塩もみはしません。


さて、どうやって漬ける?
  • 丸ごと?
  • 半分に切る?
せっかくなので、両方で比べてみましょう。で、漬け時間は?

みょうがは、見た感じ葉物ですし美味しく漬かるのにあまり時間はかからない気がします。我が家のぬか床は冷蔵庫で漬けますので、まずは12時間から始めてみます。

みょうがは小さいので、3つはそのままもう3つは半分に切って6切れ。これを、一気にぬか床へGO!さてさて、12時間後が楽しみです~。

みょうがのぬか漬け~12時間漬け~

みょうが ぬか漬け12時間

12時間後のみょうがのぬか漬けですが、見た目はあまり変わりません。触った感じは、パリッとしています。では、外側を1枚食べてみましょう。

「あらら?」全く漬かっていません^^;まさに、生のみょうがをかじっているようです。ちょっとピリッと辛みもありますね。

残念!では、もう12時間(合計24時間)漬けてみましょう。

みょうがのぬか漬け~24時間漬け~

24時間後に取り出したみょうがのぬか漬けは、ちょっと違いが出てきました。

半分に切ったみょうが
見た目は、切った面が少し透明っぽくなってきました。触った感じは、ちょっとしなっとしています。

味にも塩気がついてきましたし、ぬかの香りもしてきました。でも、噛んでいると辛みがのどに刺さります。

丸ごとのみょうが
見た目は全く変わらず、触った感じもまだパリッとしています。味は、まだ塩気もぬかの香りもありません。生のみょうがのままです。


では、もう12時間(合計36時間)漬けてみます。

みょうがのぬか漬け~36時間漬け~

みょうが ぬか漬け36時間

36時間漬けたみょうがには、だいぶ差が出てきましたよ!

半分に切ったみょうが
切った面に透明感が増して、もっとしなっとしてきました。もうすっかりぬか漬けです!

食べてみると、塩気もしっかりしてきてぬかの香りもぬか漬けらしくなってきました。でも少しだけ、のどに刺さる辛みが最後に来ます。

丸ごとのみょうが
見た目は、いまだにまだ変わりません…。1枚剥がしてみると、ちょっとしなっとしてきたような。食べてみると、ちょっとだけ塩気がしてますが、まだぬかの香りもなくのどに刺さる辛みも。

この時、丸ごとのみょうがは本当にぬか漬けになるのか不安になってきました^^;


では、もう12時間(合計48時間)漬けてみましょう。

みょうがのぬか漬け~48時間漬け~

みょうが ぬか漬け48時間

48時間丸2日経ちましたが、果たして美味しくなっているでしょうか…。

半分に切ったみょうが
もうすっかりぬか漬け!!しなっと柔らかくなって、食べてみると塩気もしっかりしていてぬかの香りもしています。

なんと!ピリッとする辛みも消えました。ハッキリ言って、かな~り美味しいぬか漬け^^

丸ごとのみょうが
見た目はほとんど変わりませんが、触った感じはちょっとしなっとしてきた気が…。食べた感じは、塩気がしっかりしてきてぬかの香りも強くなってきました。

でも、のどに刺さるピリッとした辛みは抜けません。この感じは、半分に切ったみょうがの24時間漬けに似ています。


よしっ!ここまできたら、もうあと12時間(合計60時間)漬けてみましょう!

みょうがのぬか漬け~60時間漬け~

みょうが ぬか漬け60時間

さて、とうとう60時間です。2日半のみょうがのぬか漬けはどうなったのでしょう。

半分に切ったぬか漬け
すっかり漬かっています。塩気もぬかの香りもしっかりしていて、のどを刺す辛みもなくとっても美味しいです。

ちょっと醤油をたらして鰹節をかけたらVery Good!、文句なしの漬かり具合でした^^

丸ごとのぬか漬け
う~~ん、ほとんど変わらず。半分に切ってみると、外側は少し漬かっていますが真ん中の方は全く漬かっていません。

丸ごとのみょうがのぬか漬けは、ここで諦めましょう。ということで、残りの丸ごとのみょうがも全部半分に切って漬けておきました。


みょうがは大人の味なので、今回は家族の味見はやめておきます。(結果は目に浮かぶので…)

マゴキョンマゴキョン

私も、小さいころは苦手だったみょうが。今では大好きなんですけどね~!

では次に、気になるみょうがの栄養についても見ておきましょう。薬味になるみょうがには、きっと素晴らしい栄養があるはず!



みょうがに栄養ってあるの?

みょうがの、あの独特な香り辛みにはどんな栄養が隠れているのでしょうか。さっそく見てみましょう~。

α―ピネン
α―ピネンは、みょうが特有のあの香りのもとになっている精油成分です。大脳皮質に働きかけて、眠気を覚ましてくれるので頭が冴えます。

また血行を良くし新陳代謝をあげて、血液をサラサラにしてくれるのです。食欲増進や消化促進などの効果もあり、夏バテ予防に最適というわけ。

ミョウガジアール
ミョウガジアールは、みょうがの辛み成分の一つで抗菌や解毒の作用があります。また刺激成分でもあり、血行を良くする効果も!

カンフェン
カンフェンも、みょうがの辛み成分の一つ。抗菌・抗炎症作用があり、口内炎や夏風邪によるのどの痛みなどに効果があると言われています。

ゲラニオール
ゲラニオールもみょうがの辛み成分の一つで、鎮静・鎮痛作用があり発熱や頭痛に効果ありといったところ。

カリウム
カリウムは余分な水分や塩分を体外に排出してくれるので、デトックスむくみ予防になります。また血圧を下げる効果もあるので、高血圧の改善や予防に効果があります。

アントシアニン
みょうがの赤紫の色の元。ポリフェノールの一種なので、高い抗酸化作用があるのがうれしいです。また、眼病予防眼精疲労の予防効果もあります。

他にも、
  • 酵素
  • マグネシウム
  • ビタミン類
  • ミネラル類
も含まれています。やはり、みょうがって夏向きの効果が期待できる野菜なんですね。

マゴキョンマゴキョン

旬のお野菜をその時期にいただく。これは大切にしなければです!

そしてぬか漬けにすると、ぬか床の栄養が加わってビタミン類10倍になり、豊富なミネラル・たんぱく質・炭水化物も増えます。


さらに我が家のぬか床は発酵ぬか床ですので、酵素乳酸菌も加わるのです。

ということは、腸内フローラが整って体の中から元気になれますね^^

では最後に、今回の内容を振り返っておきましょう。

まとめ

  1. みょうがのぬか漬けの漬け時間と味や香りについて!

    今回は、半分に切ったみょうがと丸のままのみょうがで比べてみました。

    • 半分に切ったみょうが
      48時間でかなり美味しいぬか漬けになりました。薄い葉っぱのまとまりなので、もっと短い時間で漬かると思ったけど意外と長くかかりました。

    • 丸ごとのみょうが
      結局中までぬか床の塩分や香りが届くことなく、60時間であきらめてすべて半分に切ってぬか床に戻しました。

  2. みょうがの栄養について!

    みょうがはあの独特の香り辛みが特徴で、そこに栄養は隠れていました。

    香りと辛みには、聞きなれない名前の栄養が含まれています。これらは夏バテ予防にぴったりな成分で、その他にもたくさんの栄養が含まれています。

    そんなみょうがをぬか漬けにすると、そこにぬか床の栄養も加わるのでカラダに嬉しい効果が期待できます!

今回は”みょうがのぬか漬け”にチャレンジしたのですが、ちょっと手ごわかったですね…。

ペラペラの葉っぱが折り重なっているだけなので、漬け時間は短いだろうと思っていたのにとんでもない結果に^^;あの、重なりがしっかりガードして、中心までぬかの塩気や旨みが全く届かず。

また1日目では、あの辛みがのどを刺して大変でした。でも、しっかり漬かってくると辛みもなくなって、とんでもなく美味しいぬか漬けになりました。

大人の味のみょうが…。我が家の子ども達にも、そのうち「美味しい!」と味わってほしいものです。


ちなみに、私が愛用している便利なぬか床はコチラ!


マゴキョンマゴキョン

Ogaさん、みょうがのぬか漬けについてまとめてくださりありがとうございました♪

みょうがは私と主人が大好きなので、新鮮なものをゲットして一度試してみますね^^もちろん、仕込む際は半分に切って…。

ちなみに、我が家の子供たちもちょっと無理っぽいです~^^;(やっぱり大人の味?)


当ブログの管理人”発酵家庭料理研究家のまごきょん”はこんな人!?
詳しいプロフィール (随時執筆中・・・)
このブログをはじめたワケは


公式メルマガ(無料)【発酵×野草×松Labo通信】はじめました!

詳しくはこちらからどうぞ♡
発酵×野草×松が日常にある暮らし♡キッチンで発酵Labo >>
↑今なら
1)基本の発酵調味料・使いこなし講座
2)野草や松を使った簡単セルフケア講座
3)Zoomで相談(30分)チケット1枚分
をプレゼント中です♪



この記事がお役に立ちましたら「いいね!」をお願いします(●´ω`●)

関連記事(一部広告を含む)