「セロリってぬか漬けにできるの?」
「セロリのあの匂いはぬか床に移らない?」
こんにちは、発酵食品に絶賛注目中の主婦Ogaです!
私は、定番の野菜はもちろんのこと「えっこれ?」という変わり種の食材など色々とぬか漬けLIFEを楽しんでいます。
「さて、次は何をぬか漬けにしましょうか?」と、色々と調べてみました…。
すると、意外にも”セロリのぬか漬け”っていうのが結構多かったんですよね。
「セロリか~」
「あのセロリ特有の匂い…大丈夫かなぁ?」
と少々の不安もありましたが、挑戦することにしました!
で、私はセロリを2種類の切り方でぬか漬けにして、漬かり方を比べました。
- ぶつ切り
- スティック
まずは、ぶつ切りのセロリからどうぞ。
セロリをぶつ切りでぬか漬けにすると?
セロリは葉っぱが付いたまま買ってきたので、ぬか床に入るようにカットしないといけません…。まずは、簡単に手順から。手順
- きれいに洗う。
- 葉っぱ部分は切り落とす。
- 半分に切る。
- 筋は必ずとっておく。
ちなみに私は、冷蔵庫で漬けています。セロリは野菜ですから、まず24時間漬けてみることに。さてさて、楽しみですね~。
ぶつ切りセロリのぬか漬け~24時間後~
残念ながら、見た目の色や触った感じにほとんど変化はありませんでした。「あらら?」ちょっと漬け時間が足りなかったようです。一応、端っこをちょっと切って味見してみましょう。
「う~~ん…」普通のセロリのままです。やっぱり、ぜんぜん漬かっていません。ということで、あと12時間漬けてみました。
ぶつ切りセロリのぬか漬け~36時間後~
36時間後、見た目はちょっと黄色っぽくなり、触った感じも少ししなっとしていました。こちらも、端っこをちょっと切って味見してみると。「おっ…う~~ん」まだ、ぬかの香りや塩気がもう少し足りません^^;なかなかぬか漬けの美味しさが出ないので、さらに12時間漬けてみることに。
ぶつ切りセロリのぬか漬け~48時間後~
合計48時間の漬け時間になりました。さて、どうなったでしょう?今度こそと思い、ぬか床から取り出してみると…。見た目は黄色っぽい色になり、やっとぬか漬けらしくなっていました!触った感じも、36時間漬けた時よりもっとしなっとしています^^
さて、肝心の味はどうだったかというと。ぬかの香りも塩気もしていていて、噛めば噛むほどぬか漬けの旨みが出て少し甘みが増してきました!
また驚いたことに、セロリ特有の匂いがちょっと和らいだ気がします。
「セロリのぬか漬け、どう?」(私)
「え…。やだ」(息子)
「匂いとか薄くなってるし、美味しいよ!」(私)
「(ちょっとかじって)…。やっぱムリ」(息子)
「あらそう(苦笑)」(私)
どこかのレシピには、「匂いが和らぐので、苦手な人もOK!」って書いてあったのになぁ…。(少し残念)
ちなみに、息子同様セロリが苦手な夫にも食べてもらいましたが同じ反応でした^^;(そう、我が家でセロリが食べられるのは私だけなのです)
ところで、最初に私が一番心配していた「ぬか床にセロリの匂いは移っているのか?」ということに関して。
我が家もセロリをぬか漬けしましたが、ぬか床に匂いが移ることはありませんでした~♪ ちなみに、私は3日ほど漬けてましたよ。
セロリをスティック状に切ってぬか漬けにすると?
こちらも手順は、セロリの葉っぱを落として15センチの長さに切って2本にするところまでは同じです。もちろん、必ず筋もとっておきます。そして、食べやすいスティック状に切ります。ちなみに、私は幅2センチくらいにしました。
セロリは野菜ですので、こちらも漬け時間24時間からスタート!(冷蔵庫で寝かして、発酵してもらいます^^)
で、24時間漬けてみて結果はどうだったのか?というと…。
「色は?」黄色っぽくなりました。
「触った感じは?」しなっとなりました。
「味は?」1本を食べてみました。
あら、もうちゃんとぬか漬けに!スティック状に切ることで断面が増えて、ぬかの成分や塩分が早くしっかりと中まで届くというわけですね…。
ちょっと甘みも感じられて、セロリ独特の匂いも和らいでいました^^
でも、きっと我が家の家族には受け入れてもらえないでしょう。ということで、こちらは試食をしてもらうのはあきらめました。
実はセロリって、とっても栄養価の高い野菜なんです!
特に美肌効果の高いビタミンCやEが豊富♪ 意外にも、茎より葉っぱのほうがビタミンやβカロテン、食物繊維が多いんだそう。
わが家では葉っぱごとセロリを漬けているので、みじん切りにしてご飯にまぶしてみたりしています♪(あ、わが家でもセロリを好んで食べるのは私だけですが…)
それでは最後に、今回の内容を振り返っておきましょう!
まとめ
- セロリをぶつ切りでぬか漬けにした場合。
- 冷蔵庫で24時間:色・触った感じ・匂いに全く変化なく、生のセロリのままだった。
- 12時間追加して36時間:色は少し黄色っぽくなたが、味や香りにあまり変化がなかった。
- さらに12時間追加して48時間:セロリ特有の匂いも和らぎ、見た目もぬか漬けらしくなった。ちょうどよい塩気とぬかの香りして、噛めば噛むほど味わいが出てセロリの甘味も感じられた。
- セロリをスティック状に切ってぬか漬けにした場合。
- 冷蔵庫で24時間:見た目もぬか漬けらしく少し黄色っぽくなり、塩気もぬかの香りもしっかりしている深い味わいのぬか漬けに仕上がりました。セロリの甘みも感じられ、セロリ独特な香りも少し和らいでいた。
- セロリを漬けた後のぬか床は、特にあの匂いが移ることもなくいつものぬか床の香りでした。
ぬか漬けにしたことで甘みが出てくるとか、ぬか床に匂いが移らなかったのはおどろきですよね。
あと、冷蔵庫で漬けたからかもしれませんが、ぶつ切りの方はちょっと時間がかかってしまいました。そこはきっと断面がミソだったのでしょう。なので、おすすめはスティック状に切って漬けることです^^
色々なものを漬けていますが、まだまだぬか漬けは奥が深い!さて、次が楽しみです~。
ちなみに、私が超愛用しているぬか床はコチラ!
Ogaさん、セロリのぬか漬けについてまとめてくださりありがとうございました♪
セロリはどうしても癖があるので、なかなか家族には食べてもらえないんですが私は好きです。それにアラフィフに嬉しい効果をもたらしてくれる栄養素が豊富ですからね♪
そうそう!その他の変わり種のぬか漬けはコチラでチェックしてください~♪
⇒ぬか漬けの変わり種シリーズへ
当ブログの管理人”発酵家庭料理研究家のまごきょん”はこんな人!?
⇒詳しいプロフィール (随時執筆中・・・)
⇒このブログをはじめたワケは
公式メルマガ(無料)【発酵×野草×松Labo通信】はじめました!
詳しくはこちらからどうぞ♡
発酵×野草×松が日常にある暮らし♡キッチンで発酵Labo >>
↑今なら
1)基本の発酵調味料・使いこなし講座
2)野草や松を使った簡単セルフケア講座
3)Zoomで相談(30分)チケット1枚分
をプレゼント中です♪