小学校運動会のお弁当2019

「毎年、運動会のお弁当作りが大変!」
「冷めても美味しくて簡単なおかずがイイな~」



こんにちは。通算14回目の運動会を終えた発酵家庭料理研究家のまごきょんです(●´ω`●)


娘たちが通う小学校は、毎年9月に運動会があります。夏休みが終わってすぐに練習開始!それも含め運動会をかなり楽しんでいた次女さん。

まごきょん(困る)

もちろん当日のお弁当はめっちゃ楽しみ!となると、母にとってはプレッシャーですよね^^;


とはいえ、リクエストが来るのは、どうやら毎年同じような内容。

そう、好きなものはあんまり変わらないんですね~。少しずつアレンジして作っていますが、ここ数年、運動会のお弁当のおかずは、定番メニューに落ち着いています。


まごきょん(おたま持つ)

発酵パワーを活用した、冷めても美味しい我が家の運動会のお弁当。


毎年悩まずに済むよう、備忘録をかねて
  • 運動会のおかず
  • お弁当作りの手順
  • 前日にやっておいたこと

などをこのブログに記録しておきますね♪ どうぞ最後までお付き合いくださいませ(*´ω`*)ノ




冷めても美味しい運動会のお弁当!我が家の定番おかずとは?

マゴキョンマゴキョン

それでは、さっそく今年のメニューを紹介します!


運動会のお弁当2019
  1. おにぎり2種(梅/わかめふりかけ)
  2. 発酵ハンバーグ
  3. 揚げない唐揚げ
  4. 塩麹卵焼き
  5. タコさんウィンナー
  6. フライドポテト風のグリルポテト豆乳ホワイトソースがけ
  7. マカロニサラダ(きゅうり&発酵鶏ハム)
  8. プチトマト&チーズ&ブロッコリーのサラダ

  • フルーツ類(梨/りんご/ぶどう)←ばあば担当
  • 飲み物類(お茶・梅酵素ジュース・野菜ジュース・カフェオレ)←ばあば担当
  • 交換用のおやつ

こうして書き出してみると、案外たくさん作っているもんですね~。

フルーツを除いて8種類!我が家は、高1の長女が寮暮らしで不在のため、今年は実家のばあばを入れて4人分です。

まごきょん(おたま持つ)

それでは、一つずつ手順を見ていきましょう♪


運動会お弁当作りの手順

特に難しいこと特別なことは、な~んにもしていません(笑)普段作って食べている発酵お料理を詰め合わせたようなイメージです。

あ!そうそう!去年と大きく違う点といえば、今年の7月に購入したスチームオーブン(グランシェフ)が大活躍していることですね♪

おにぎり2種(梅/わかめふりかけ)

小学2年生運動会のお弁当|おにぎり

  1. 土鍋で4合分の5分づき米を炊きます。
  2. お塩はかなりこだわっていて、久米島の海洋深層水から作られたお塩と”リ・コエンザイムソルト”を入れて炊き上げました。
  3. おにぎりにする際も、少し”リ・コエンザイムソルト”を入れて還元力をアップ。
  4. 一人2個は行き渡るよう、梅入りとわかめふりかけのおにぎり2種を5個ずつ握りました。
  5. 素手で握るほうが美味しいのですが、念の為ラップを使用。

水素が発生する還元力が高いミラクルなお塩!



発酵ハンバーグ

小学2年生運動会のお弁当|発酵ハンバーグ


発酵ハンバーグは、この記事をもとに作っています。
酢キャベツの美味しい食べ方は?おすすめの簡単レシピ5品をどうぞ!

小学2年生運動会のお弁当|発酵ハンバーグ

ただしこの日は酢キャベツを切らしていたので、キャベツをスチームオーブンで蒸して千切りにし、塩麹をまぶしたものを混ぜ込みました。

まごきょん(おたま持つ)

野菜をたっぷり入れることで、ふんわりと柔らかくなるし、野菜が苦手な次女のためでもあります(笑)


揚げない唐揚げ

小学2年生運動会のお弁当|揚げない唐揚げ

材料

  • 鶏もも肉(できれば予め醸しておく):300g
  • お酒(★):大さじ1
  • 醤油(★):大さじ1
  • 天然塩(★):小さじ1/2
  • にんにく(みじん切り)(★):小さじ1/2
  • こしょう(★):少々
  • 卵(★):1/2個
  • 片栗粉:40g

作り方

  1. 鶏もも肉を4cm角(大体30g)にカットします。
  2. ビニール袋に1の鶏もも肉と★印の調味料を入れてよくモミモミ。上下を入れ替えてまたモミモミします。
  3. 20~30分置いたら、ボウルに出して片栗粉と粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ合わせます。
  4. スチームオーブンのグリル皿に上にもも肉を並べて、グリルで6~8分焼いたら完成!
    小学2年生運動会のお弁当|揚げない唐揚げ

塩麹卵焼き

小学2年生運動会のお弁当|塩麹卵焼き

材料

  • 卵:4個
  • 豆乳:大さじ2
  • 塩麹:小さじ1
  • あればだしつゆ:小さじ1(我が家では、無添加のチョーコーうすいろだしを常備)
  • 菜種油:適量
チョーコー醤油 京風だしの素 うすいろ(400mL)

材料をよく混ぜ合わせて、卵焼き器で焼くだけ!

タコさんウィンナー

材料

  • ソーセージ:7~8本
  • 菜種油:適量

作り方

  1. ソーセージを1/2にカットし、断面部分を縦割り4等分に、丸みを頭にしてタコの足にします。
  2. フライパンで焼き色がつくまで炒めて完成!

フライドポテト風のグリルポテト豆乳ホワイトソースがけ

小学2年生運動会のお弁当|フライドポテト風のグリルポテト豆乳ホワイトソースがけ

材料

  • じゃがいも:4個
  • 塩麹:大さじ1
ホワイトソース
  • 豆乳:300g
  • バター:24g
  • コンソメ:小さじ1/2
  • 米粉(小麦粉):20g
  • 片栗粉:大さじ1
  • 塩麹:小さじ1
  • 天然塩:少々
  • こしょう:適量

作り方

  1. じゃがいもは、よく洗い皮付きのまま串切りにカット。
  2. 塩麹をまぶして、スチームオーブンで5分蒸してからグリル機能で4分焼きます。
  3. (グリルがなければ、オーブントースターやフライパンで10分ほど蒸し焼きにしてもOK)
  4. 豆乳ホワイトソースを作ります。小鍋にバターを溶かし、小麦粉を炒めていきます。
  5. 火がよく通ったら豆乳を加えのばし、塩麹、コンソメ・塩・こしょうで味を調えます。
  6. 蒸し焼きにした塩麹じゃがいもに豆乳ホワイトソースをかけて完成!

マカロニサラダ(きゅうり&発酵鶏ハム)

小学2年生運動会のお弁当|マカロニサラダ(きゅうり&発酵鶏ハム)

材料

  • マカロニ:100g
  • きゅうり:1本
  • 発酵鶏ハム(なければ市販のハムで):4枚
  • 天然塩:適量
  • こしょう:適量
  • マヨネーズ:適量

作り方

  1. マカロニは、表示通りに茹でて冷ましておきます。
  2. きゅうりは、薄切りにして塩を降っておきます。
  3. 発酵鶏ハムは、適当な大きさにカットするか裂きます。
  4. 1~3の材料を塩こしょう、マヨネーズで和えたら完成!

まごきょん(おたま持つ)

発酵鶏ハムは、記事にまとめ次第こちらにもアップしますね!


プチトマト&チーズ&ブロッコリーのサラダ

小学2年生運動会のお弁当|プチトマト&チーズ&ブロッコリーのサラダ

材料

  • プチトマト:8~10個
  • ブロッコリー:ひと株
  • キャンディーチーズ:8個

作り方

  1. ブロッコリーは、洗ってスチームオーブンで10~15分ほど蒸します。
    (もしくは、鍋に1センチほどの水を入れて洗ったブロッコリーを入れて蒸しましょう)
  2. 串をさしたキャンディーチーズ、冷まして小房に分けたブロッコリー、プチトマトを盛り付けて完成!



マゴキョンマゴキョン

あとは、これらのおかず達を当日の朝に詰め合わせれば、運動会のお弁当が出来上がりです♪


なんですが、全部のおかずを当日の朝に全部作るのは、かなり大変ですしリスクがありますよね^^;

ということで、私が前日までにやっておいたことをお伝えします。



運動会の前日にやっておいたこと

ある程度おかずを仕込んだり、容器のスタンバイを整えておくと、当日慌てず余裕をもってお弁当作りができます。

今回、私が前日にやっておいたこと

  • お弁当箱をキレイに洗って拭いておく
  • 取皿やお箸、コップなどの準備(必要な数をそろえ、キレイにしておく)
  • 発酵ハンバーグとソース作り(ハンバーグを焼いてソースを絡めておく)
  • 揚げない唐揚げを作っておく
  • フライドポテト風のグリルポテトを作っておく
  • 豆乳ホワイトソースを作っておく
  • おにぎり用のご飯を炊くための準備(お米を洗ってお鍋で浸水しておく)
  • お茶を沸かして冷ましておく(1本ペットボトルに入れて凍らせる)
  • ペットボトルの氷作り(保冷剤を兼ねて500ccのペットボトルに水をいれ冷凍庫へ)


あとは、運動会の朝5時に起きて残りのメニューを作り、上記のおかずを温めてお弁当箱に詰めていきました。


まごきょん(おたま持つ)

去年までは、強力な助っ人長女さんがいてくれたおかげでもっと余裕だったなぁ~。でも、ばあばフルーツと飲み物をお願いしてあったのでホントに助かりました!


それでは、今回の内容を振り返っておきますね♪

最後に

今回は、毎年定番になりつつ運動会のお弁当について、備忘録をかねてまとめてみました。
  • 運動会のおかず 8種
  • お弁当作りの手順
  • 前日にやっておいたこと

まごきょん(おたま持つ)

どれも冷めても美味しかったので、良かったらお試しくださいね♪



小学2年生の次女さんが、運動会を経験するのはもちろん2回目。保育園とは違って、1年生から6年生までの縦割3色のチームに別れて各競技と団結力を競うスタイルです。

次女さんは、青、黄、赤の中で赤組。結果はどの競技も勝利できず、3位。学校を後にするとき、悔し涙を見せていたのには、ちょっとびっくり…!まるで最後の運動会?6年生のテンションだよね(*´∀`;)

マゴキョンマゴキョン

まぁ、それほどまでに、みんなで力を合わせて一生懸命頑張った証拠ということですね。


そんな次女さんたちのために、来年の運動会もお弁当作り頑張ろうっと!


当ブログの管理人”発酵家庭料理研究家のまごきょん”はこんな人!?
詳しいプロフィール (随時執筆中・・・)
このブログをはじめたワケは


公式メルマガ(無料)【発酵×野草×松Labo通信】はじめました!

詳しくはこちらからどうぞ♡
発酵×野草×松が日常にある暮らし♡キッチンで発酵Labo >>
↑今なら
1)基本の発酵調味料・使いこなし講座
2)野草や松を使った簡単セルフケア講座
3)Zoomで相談(30分)チケット1枚分
をプレゼント中です♪



この記事がお役に立ちましたら「いいね!」をお願いします(●´ω`●)

関連記事(一部広告を含む)