ぬか漬け 野菜 ランキング01

「ぬか漬けに美味しい野菜って何かな?」


ぬか漬け生活、楽しんでます?こんにちは、発酵食品大好き主婦のsayaです^^

ぬか床さえあれば色んなぬか漬けを作れるので、毎日ワクワクしますよね。でも野菜の種類は豊富…。だから、なにを漬けようか迷うこともあるはず。


ちなみに私は、野菜作りをしている祖母に会う度に10種類ほどの野菜を貰うので、それらを漬けていますよ。

だから、どの野菜が美味しいのかは把握済みなんです!

そこで今回は、どれを漬けようか迷っているあなたのために「ぬか漬けにして美味しかった野菜ベスト5」をランキング形式で紹介していきますね。


もちろん、その野菜の漬け方についてもお話ししているので安心してください^^では、さっそく見ていきましょう~。




ぬか漬けに最高!美味しい野菜のランキングベスト5とは?

さて、ここでは「ぬか漬けにして美味しい野菜ベスト5」を紹介していきますよ!と、その前にお話が^^

ここでは、漬ける時間について「常温」と「冷蔵」の2つをまとめています。ただし常温といっても「」と「」がありますよね。

私の場合、祖母が作っている野菜を貰っていることもあって旬のものは旬にしか食べません^^;


なので、常温での漬け時間は「その野菜の旬の時期の気温」になります!分かりやすいように旬の月も書いているので、安心してくださいね^^

では、さっそく「ぬか漬けにピッタリの野菜」をランキング5位から見ていきましょう。

ぬか漬けにおすすめの野菜ランキング5位:大根

大根 ぬか漬け

  • 大根の旬:11月~2月

大根はぬか漬けにすると、すごく香りが良くなるんですよね^^古くなってシナシナした大根も、ぬか漬けにすれば美味しく食べることができるのでオススメ。

では、大根の漬け方を見てみましょう♪

大根のぬか漬け
  1. 大根を2cmくらいの太さに切って、1日天日干しする(シナシナ大根は干さなくてもOK!)
  2. 天日干した大根をぬか床に漬ける
  3. 常温で半日~1日、冷蔵で1日たったら完成

もしも大根を干すのが面倒くさかったら、を少しまぶしてから漬けても大丈夫ですよ^^

でも、あらかじめ大根の水分が抜けていた方が甘みも増えますし、ぬか床に水分が増えるのも防げるので、できれば天日干ししたほうが良いでしょう。

ちなみに私は、天日干しがいらない「シナシナになった大根」でぬか漬けを作っています^^

祖母から大根を一気に4本貰ったりするので、2人暮らしだとどうしてもシナシナ大根ができてしまうんですよね…。

そんなときはたいてい煮物に使ったり、ぬか漬けにしていますよ。煮物とは違って生で食べられるし、漬けるだけなので調理もラクなんです!

マゴキョンマゴキョン

ぬか漬けにおすすめの野菜ランキング4位:ナス

自家製ナス
~自家製ナス~

  • ナスの旬:7月~8月

ナスのぬか漬けでたまらないのは、噛んだときに「じゅわっ」と出てくる旨味…。1回食べると、やみつきになること間違いなし!

ぬか床の美味しさがギューと詰め込まれたぬか漬けになるので、ぬか床のうま味チェックにもなりますしね^^

では、気になる漬け方を見てみましょう。

ナスのぬか漬け
  1. ナスを洗って、ヘタを切り取る
  2. ナスを縦半分に切って漬ける(太いナスは縦に4等分するといいですよ)
  3. 常温で1日、冷蔵で2日~3日したら完成!

漬け方はとても簡単なんですが、使っているぬか床によってはナスが褐色に変化してできることがあります^^;

ナスは綺麗な色をしているので、せっかくならそれを保ったまま漬けたいですよね。

ナスの変色を防ぐために、まずあなたが使っているぬか床に「鉄粉」が入っているかどうか確認してみてください。

もしも入っていれば、何もしなくてOK!(鉄粉は、ナスの変色を抑えてくれるので^^)


もしも入っていなければ、以下の3つの方法を試してみましょう。

ナスを綺麗に漬ける3つの方法
  1. ぬか床用の鉄ナスを入れる
  2. ナスを塩で揉んでから漬ける
  3. ナスが綺麗に漬かるぬか床(鉄粉入り)を使う

ちなみに私は、ナスの時期だけは鉄粉入りのぬか床を使っていますよ。

旬の3~4ヶ月前から足しぬかを鉄粉入りのものに変えて、ナスの時期が終わったら足しぬかをもと使っていたものに戻しています。

足しぬかをコロコロ変えるのが好きなので…^^

そして漬けるときには、塩揉みも欠かしません!そうすると綺麗な紫色を保ったまま、美味しいぬか漬けができるんです^^

あなたもぜひ、試してみてくださいね。


マゴキョンマゴキョン

そうそう!”鉄ナス”もかな~り評判がいいので試す価値ありそうです!詳しくはコチラでチェックしてみてください^^
鉄ナス 南部鉄 ぬか漬け用

ぬか漬けにおすすめの野菜ランキング3位:みぶ菜

壬生菜

  • みぶ菜の旬:12月~2月

みぶ菜は京野菜なので、他の県だとなかなかお目にかかれないかもしれませんね…。水菜みたいな見た目なのに、食べるとピリッとしてこれまた美味しいんですよ^^

みぶ菜は繊維質なので、みじん切りにしてアツアツご飯にのせて食べるのがオススメ。

醤油を少しだけ垂らすのがポイント!みぶ菜と醤油の香りで、食欲がアップしますよ~。


では、気になるみぶ菜の漬け方です^^

みぶ菜のぬか漬け
  1. みぶ菜をよく洗って、水気をふきとる(根本はが多いので丁寧に!)
  2. ぬか床に漬けて常温、冷蔵どちらも1日で完成

みぶ菜は漬けていると、葉がポロポロと抜けることがあるんですよね。そんなときは目立つものだけ取って、残りはそのまま放置しておきましょう^^

ぬか床の乳酸菌たちの栄養分になって、さらに美味しいぬか床になりますよ!


あんまり多く残すと、ぬか床を混ぜるときに手に絡みつくので、短いもの数本程度にしておくことをオススメします^^

ぬか漬けにおすすめの野菜ランキング2位:キャベツ

キャベツ

  • キャベツの旬:11月~2月は冬キャベツ、2月~5月は春キャベツ

キャベツは年中食べられるし、葉も多いのでぬか漬けに便利ですよ。

ちなみに私は、キャベツの一番外側(濃い緑色の葉)をぬか漬けにしています^^

ただ、この葉ってきちんと巻かれていないせいか、捨てている人をスーパーでよく見かけるんですよね。これってすご~く、もったいない^^;

実は、キャベツって外側の葉のほうが栄養が多いんですよ。それをぬか漬けにすることで、さらに栄養をアップさせて食べることができるのに…。

だからキャベツを手に入れるときは、周りの葉を捨てないようにしてくださいね。そしてぜひ、ぬか漬けにしてください!


では、キャベツの漬け方もしっかり紹介しておきましょう。

キャベツのぬか漬け
  1. キャベツから葉をとって、水で洗う
  2. 水気をかるくとったキャベツをぬか床に漬ける(葉でぬか床を包むようにして漬けましょう^^)
  3. 常温で半日、冷蔵で1日したら完成

マゴキョンマゴキョン

もし、残留農薬が気になる場合はコチラを参考にしてみてください~。
残留農薬の落とし方!野菜や果物に使える方法5つ!

もちろん無農薬がベストなんですが…。

キャベツには、ビタミンUが含まれているので胃腸の調子が悪い人には、特にオススメです^^

私の主人が働いている会社では、年末年始に飲み会が多いんですよね。(月に4~5回あることも^^;)

そんな主人ですが、飲み会から帰ったらキャベツのぬか漬けを食べるようにしているせいか、翌日に気分が悪くなったりお腹を下したりしていません^^

美味しいだけじゃなく、薬をわざわざ買う必要もないので節約にもなりますよ~。


さて、いよいよ次はランキング1位の発表です!ぬか漬けと言えば、やっぱりコレでしょう~♪



ぬか漬けにおすすめの野菜ランキング1位:きゅうり

きゅうり
~自家製きゅうり~

  • きゅうりの旬:6月~8月

ぬか漬けにして美味しい野菜1位は「きゅうり」です^^
  • 香り
  • みずみずしさ
  • 食感
全てにおいて素晴らしい!毎年夏が楽しみになるくらい、私も旦那もきゅうりのぬか漬けが大好きなんですよね。ご飯と一緒に食べるのはもちろん、単体で食べても美味しいんですよ^^

ではさっそく、きゅうりの漬け方を紹介しましょう。

きゅうりのぬか漬け
  1. きゅうりを軽く洗って、をぬる
  2. 塩をぬったきゅうりを、そのままぬか床に漬ける(丸ごと1本入らないときは、半分に折ってもOK!)
  3. きゅうりは「丸ごと」と「半分」で完成までの時間が変わる
    • 丸ごとの場合:常温で約3~4時間、冷蔵庫だと半日~1日で完成
    • 半分に折った場合:常温で約1~2時間、冷蔵庫だと半日で完成

きゅうりによっては「ヘタをどうしよう…」と疑問に思うことがあるかもしれませんね。ヘタについては取っても取らなくても、どっちでもいいですよ^^

ちなみに私は、人にあげるときは不格好なので切り落としていますが普段はそのまま漬けています。

漬け時間も味も変化がなかったので、安心してくださいね。


さて、ここまで「ぬか漬けにして美味しい野菜ベスト5」を見てきました。

最後に、ランキングを簡単に振り返ってみましょう。

まとめ

ぬか漬けにすると美味しい野菜ランキングベスト5
  • 第1位:きゅうり
  • 第2位:キャベツ
  • 第3位:みぶ菜
  • 第4位:ナス
  • 第5位:大根

どの野菜も、漬けるのはとっても簡単!今ではを問わずに野菜を手に入れることもできますし、気になる野菜があったら試してみてくださいね。

もしも夏の野菜を冬に常温で漬けたいときは、冷蔵の時間を目安にするといいですよ。ただ、ぬか床の塩分量や室内の温度によって漬け時間は変化します^^;

あくまでも目安なので、あなたのぬか床にあった漬け時間を見つけてくださいね!


マゴキョンマゴキョン

Sayaさん、ぬか漬けにおススメの野菜をランキング形式でまとめてくださりありがとうございました♪

やっぱり1位は、きゅうりですよね。私も祖母が漬けていた”きゅうりの古漬け”が大好きでした♪

コチラも参考にどうぞ!
ぬか漬けの作り方!失敗なしで美味しく漬ける方法とは?

ちなみに我が家では、無農薬野菜や果物を【ふるさと21】さんでお世話になっています~。

そうそう!その他の変わり種のぬか漬けはコチラでチェックしてください~♪
ぬか漬けの変わり種シリーズへ


当ブログの管理人”発酵家庭料理研究家のまごきょん”はこんな人!?
詳しいプロフィール (随時執筆中・・・)
このブログをはじめたワケは


公式メルマガ(無料)【発酵×野草×松Labo通信】はじめました!

詳しくはこちらからどうぞ♡
発酵×野草×松が日常にある暮らし♡キッチンで発酵Labo >>
↑今なら
1)基本の発酵調味料・使いこなし講座
2)野草や松を使った簡単セルフケア講座
3)Zoomで相談(30分)チケット1枚分
をプレゼント中です♪



この記事がお役に立ちましたら「いいね!」をお願いします(●´ω`●)

関連記事(一部広告を含む)