豆乳ヨーグルトのホエイ

「もっと、ホエーの使い道を知りたい!」
「ホエーをお料理に使って、美容効果を実感したい!」



と、先日ホエー(ホエイ)の素晴らしさをお伝えしたところ、このようなリクエストをいただきました^^


こんにちは。発酵家庭料理研究家のまごきょんです(●´ω`●)

実は、ホエーは水のようで水じゃない!単なる水切りヨーグルトからでる水分ってだけじゃないんですね。

マゴキョンマゴキョン

そのあたりの詳しい説明は、ぜひこちらをご覧下さい^^
ヨーグルトのホエイの成分!その美容効果がスゴすぎるっ! ?

ホエー(ホエイ)の素晴らしさを知ってしまったら、もうあらゆることに利用したいという衝動をあなたもおさえられないでしょう(笑)


ということで、今回はホエーの使い道の中でも、とくに我が家で人気のあるお料理法を取り上げまとめてみました。

美容効果もUPする簡単なレシピばかりなので、ぜひトライしてみてくださいね♪




ホエー(ホエイ)の使い道!人気のお料理は?

実は、ホエーの使い道って無限にあるかも…。だって、思い付きでいろいろ使えますからねぇ^^

その中でも、一番利用しやすいのはスープでしょうか。ちなみに、人気のレシピに絞ったのがこちら。あっ、5つ目の料理法は後で紹介しますね…。

ホエーの使い道4つ!
  1. スープ類
  2. 浅漬け・ピクルス
  3. パン・パンケーキ・蒸しパン
  4. ドリンク類

どのホエーレシピも、本当にヘルシーで美味しい~♪もちろん、女性に嬉しい美容効果もアップなんですよぉ~^^

それでは、一つずつ見ていきましょう!

ホエーの使い道その1:スープとして

ホエーをトマトスープへ

ホエーは少し酸味があるので、トマトベースのスープと相性が抜群です。特に、ミネストローネなんか最高ですね♪

使い方は、スープを煮込むときにホエーも追加して入れましょう。もちろんカレーシチューなどにも!

ホエーの使い道その2:浅漬け・ピクルス

ホエーの優しい酸味は、浅漬けピクルスザワークラウト作りにピッタリです。もちろん、ホエーに含まれる豊富な乳酸菌が働くので、手軽に漬け物が楽しめて最高です!

ここでは、簡単おすすめな2品のレシピをご紹介。

お手軽きゅうりの浅漬け!

きゅうりのホエー浅漬け
材料
  • きゅうり・・・2本
  • 豆乳ヨーグルトのホエー・・・大さじ3
  • 塩・・・小さじ1弱
  • 味噌(お好みで)・・・小さじ1/2
作り方
  1. きゅうりを短冊切りにします。
    きゅうりのホエー浅漬け!短冊に切る

  2. チャック付き保存袋(ジップロック)に、きゅうりと塩とホエーを入れて、袋の上から揉み込みます。
    きゅうりのホエー浅漬け!ホエーを入れる

  3. (お好みで)お味噌も入れて揉み込んだら、冷蔵庫で半日ほど漬けます。
    きゅうりのホエー浅漬け!ジプロックに入れる

簡単!即席ザワークラウト!

2015-11-06-22-25-01
材料
  • キャベツ・・・中1/2個
  • 豆乳ヨーグルトのホエー・・・大さじ2
  • 塩・・・小さじ1(キャベツの2%)
  • 粒こしょう・・・少々
作り方
  1. キャベツを千切りにし、塩と一緒にチャック付き保存袋(ジップロック)に入れて、袋の上から揉み込みます。
  2. 1の袋にホエーと粒こしょうを入れて、さらに揉みます。そのまま冷蔵庫で一晩寝かせます。
  3. もしあれば、ローリエ1枚とキャラウェイシードを適量、一緒に袋へ入れて2~3日寝かせるとより本格的なお味に^^

マゴキョンマゴキョン

漬け物系にホエーを利用することで、生の乳酸菌を摂り入れることができますね。

ホエーの使い道その3:パン・パンケーキ・蒸しパン

ホエー入りのパンケーキ

ホエーは、お菓子作りにも大活躍します。必要な水分量の全量か一部をホエーに置き換えて作ってみてください^^

ホエー入りのパンパンケーキ蒸しパンなどはふわふわでしっとり。翌日も、パサつきません。


今回は、我が家の定番!ホームベーカリーで焼くホエー入りのふんわり食パンをご紹介しますね。

HBで簡単!ホエー入りのふわしっとりな食パン

ホエー入りの食パン(HP)
材料
  • 強力粉・・・280g
  • 塩・・・5g
  • きび糖・・・10~17g
  • ココナッツオイル(オリーブオイル)・・・10g
  • 豆乳ヨーグルトのホエー・・・170cc
  • 白神こだま酵母ドライ(※)・・・5g
    ※ドライイーストの場合は3g
作り方
  1. すべての材料をホームベーカリーのパンケースに入れて、早焼きコースでスイッチオン!
    (我が家は、イースト容器があるので、白神こだま酵母ドライをそこへ入れています)

  2. ホエーの効果で、お砂糖少なめでもしっとりふわふわです。

マゴキョンマゴキョン

ホエーをパンケーキやパンに利用すると、そのしっとり感が長時間続くことに驚きますよ!もちろん美味しくてフワッフワです♪

ホエーの使い道その4:ドリンク類

ホエー入りの甘酒

ホエーをいろんなドリンクに追加するだけで、超ヘルシーな乳酸菌飲料になります。柑橘系のジュースや、野菜ジュースに入れて飲みましょう♪


もちろん、自家製の甘酒酵素ジュースに入れても、発酵×発酵の相乗効果で、カラダに嬉しい美容効果が期待できます!

マゴキョンマゴキョン

それから!乾物をホエーで戻すという方法もオススメです♪

  • 切り干し大根
  • 干し椎茸
  • 乾燥ワカメ
  • 寒天
などでお試しを。お水で戻すより栄養価と旨みがアップしますよ~。


それからホエーの使い道の中でも、特に感動したのが、お肉を柔らかくし熟成された味わいにするという実力です!

さっそく、このあとご紹介していきますね。



ホエーでお肉を柔らかくする方法

実はホエーには、お肉を柔らかくするパワーがあります!とても美味しくなる上に簡単なので、ぜひチャレンジしてみてください。

ホエーの使い道その5:ホエーでお肉を漬け込む

材料
  • 鶏もも肉・・・1枚
  • 塩・・・小さじ1/2
  • 豆乳ヨーグルトのホエー・・・大さじ2~3杯
漬け方
  1. 今回は鶏もも肉を準備しましたが、ムネ肉でも豚肉でも安い牛肉でもOKです^^
    ホエーでお肉を漬け込む01

  2. もも肉を4つにカットして、ビニール袋へいれ塩を入れて揉みます。

  3. ホエーを入れビニール袋の上からよく揉み込ます。
    ホエーでお肉を漬け込む02

  4. 空気を抜くように口を閉じ、冷蔵庫で半日からひと晩ほど寝かせます。
    ホエーでお肉を漬け込む03

  5. 寝かせたお肉をフライパンでじっくり焼いて、出来上がり!
  6. ホエーでお肉を漬け込む04

ホエーで熟成された、お肉のやわらかさやお味は本当に感動ものですよ♪


マゴキョンマゴキョン

ちなみに、甘酒醤(ひしお)でも同じ手順で、お肉を柔らかくできます!
肉を柔らかくする最強の方法とは?旨みと栄養価もアップします!

ここで、私たち人間が「お肉を食べた時」のことをお話しますね。

動物性タンパク質の分解には、かなり消化酵素を使います。意外にも、鶏肉って消化酵素を一番消費するんですね。

そこで!

お肉をホエーや甘酒につけることで、乳酸菌や麹菌による発酵パワーが、なんとお肉のタンパク質や脂質を分解してくれます。なので消化によるカラダへの負担が減り腸も喜ぶのでお肌の調子も整っちゃうんですよね。

もちろん、発酵の力でお肉は柔らかくなり旨味がアップしますよ。


それでは最後に、今回の内容を振り返っておきましょう!

まとめ

今回は、ホエーの使い道5つご紹介してきました。
  1. スープとして
  2. 浅漬け・ピクルス
  3. パン・パンケーキ・蒸しパン
  4. ドリンク類
  5. ホエーでお肉を柔らかくする

じつは、まだまだありますよ~!
  • お味噌汁にちょい足しする
  • お米を炊くときにちょい足しする(酢飯を作るときにも!)
  • スムージーに混ぜて飲む
  • 甘酒と混ぜて飲む
  • 酵素ジュースに混ぜて飲む
  • ドレッシングの材料に(浅漬けで残った漬け汁も使えます)

要するに、水分の代わりに利用するイメージでどんどんチャレンジです。ただし酸味があるので、お味の調整をしながら使ってみましょう^^

どれも簡単!美容効果が期待できるだけでなく、お味に深みが増したり、パンなどはふんわりしっとり…。

まごきょん(おたま持つ)

こんな風にいろいろち活用できて、乳酸菌をはじめ良質でたっぷりな栄養素を取り入れることができるホエーは、ホント素晴らしい♪ ホエーをお料理に使うと良いことだらけ!

今まで、もしもホエーを捨てていたなら、これからはぜひ活用してみてください!カラダの中でも、特に腸の調子が整ってくることを実感できると思いますよ♪

そして、腸が元気になれば美肌・ダイエットといった美容に関する悩みも解決されてくるはずでしょう!

マゴキョンマゴキョン

ホエーのその他の使い道「化粧水として」「入浴剤として」はコチラで紹介しています。
ヨーグルトのホエイの成分!その美容効果がスゴすぎるっ! ?

それから、ホエーの元である豆乳ヨーグルト(TGGヨーグルト)の作り方や美味しい活用レシピは、こちらの本がめっちゃ参考になります!


まごきょん(おたま持つ)

もちろん、こちらの豆乳ヨーグルトのつくり方もぜひご参考に。
豆乳ヨーグルトの作り方!ヨーグルティアなら失敗なし!?

これからも楽しく菌活をして腸美人を目指しましょうね~(*´ω`*)


当ブログの管理人”発酵家庭料理研究家のまごきょん”はこんな人!?
詳しいプロフィール (随時執筆中・・・)
このブログをはじめたワケは


公式メルマガ(無料)【発酵×野草×松Labo通信】はじめました!

詳しくはこちらからどうぞ♡
発酵×野草×松が日常にある暮らし♡キッチンで発酵Labo >>
↑今なら
1)基本の発酵調味料・使いこなし講座
2)野草や松を使った簡単セルフケア講座
3)Zoomで相談(30分)チケット1枚分
をプレゼント中です♪



この記事がお役に立ちましたら「いいね!」をお願いします(●´ω`●)

関連記事(一部広告を含む)