酢生姜の効果を知っちゃうと、作りたくなりますよね♪
こんにちは。発酵食勉強中の主婦Maiです♪
「どんな効果があったっけ?」というあなたには、詳しく書いた記事があるので、ぜひ読んでみてくださいね^^
⇒酢生姜の効果効能5つとは?あなたもこれで血液健康美人に!
そして、酢生姜の作り方はとっても簡単!
ですからそのほかに
- 食べ方
- 保存期間
- 酢生姜の活用法
・・・あれ?今「どうせ苦くてまずいんでしょ?」って声がしましたよ(笑)気のせいかな^^;
もし、そう思っていても大丈夫♪ 読み終わったら、必ず作りたくなること間違いなし!それでは、酢生姜の作り方からいってみましょう~。
簡単すぎて困っちゃう♪酢生姜の作り方!
準備するものは、とってもシンプル!さっそく作っていきましょう。
用意するもの
- 保存用容器(瓶やタッパーなど)
容器は煮沸消毒をしてから、しっかりキッチンペーパーなどで水気を拭き取ってください。焼酎などのアルコール消毒や、熱湯を上から容器にかけるやり方でも大丈夫です!
くれぐれもやけどに注意してくださいね♪
材料
- お酢:100cc
(米酢・黒酢・穀物酢、お好きなものでOK) - 生姜:100g
(皮ごと使うので、できれば国産無農薬しょうがにこだわりたいところ) - はちみつ:20g
ちなみにお酢は、酢リンゴ(リンゴ酢)を使うとよりマイルドで美味しいので続けやすいですよ♪
作り方は3ステップ!
- 生姜をきれいに水洗いして、水気をとり皮ごと食べやすい形に切る。
(スライス、みじん切り、千切り)
(私は手っ取り早くフードプロセッサーで「ガーッ!」とみじん切りに♪ byまごきょん) - 保存容器に切った生姜・お酢・はちみつを入れて混ぜる。
- 冷蔵庫で一晩寝かせて完成!
もしかして「皮をむかずに食べるのは抵抗があるかも…。」って思いました?!
でも、生姜の皮に栄養が豊富に含まれているので、包丁でむいてしまうのはもったいないんです。(どうしても分厚くなりますし…)
そういう場合は、スプーンを使うと良いですよ。
皮が気にならなければ、ぜひ皮付きでお試しあれ♪
酢生姜は、本当に3ステップで出来ちゃいます。何と言っても、材料さえあればすぐに作れるのが嬉しいですよね!
一晩寝かせることで、お酢と生姜がなじんでまろやかになるので、必ず1日置いてから召し上がって下さい^^
つづいては、
「酢生姜は、1日にどのくらい食べたらいいの?」
「酢生姜は、保存はきくの?」
といった、疑問にお答えしますね!
酢生姜の食べ方&保存期間について
ここでは、出来上がった酢生姜をどのくらい食べるのか?また、保存などについて見ていきましょう。
酢生姜の食べ方
酢生姜は、健康に良いからといって食べすぎは禁物です。1日大さじ1を目安に毎日続けていくことが大切。どんなにカラダにイイものでも、食べ過ぎはNGです。程々にして長くつづけましょうね。
酢生姜の保存期間について
保存期間は、生姜の切り方によって日数が異なります。- スライスの場合:2週間から3週間
- みじんぎり・千切りの場合:1週間弱
「同じ生姜なのに、なんでこんなに違うの?」って不思議ですよね。それは、みじん切りや千切りにすることで水分が出やすくなるからです。
みじん切りした酢生姜を製氷皿に入れて、冷凍してください。そうすれば、2ヶ月は保存できますよ。
冷凍保存は使う分だけ割ればいいので、「残ったらどうしよう」って心配な人にはイイかもしれませんね^^
「ちょっとお父さん!今、使ったスプーンで、酢生姜取ったでしょ~」
「いいやん、別に家族なんやから。あかんのか?」
あかんのです^^;
家族でも、使ってるスプーンで酢生姜をすくっちゃダメ!さっきも言ったように、細菌が腐敗につながるので、酢生姜を取る時は必ずキレイなスプーンを使いましょう♪
けっして、お父さんを毛嫌いしているわけではありません(笑)
では最後に、酢生姜の活用法についてご紹介しますね♪
生姜を料理に使うといっても、限られていません?実は、酢生姜を加えることで簡単お手軽なのに、味がグンと美味しくなりますよ^^
いつもの料理にちょい足し♪酢生姜の使い方!
「あれ?なぜお寿司なの」って思いました?
ここで酢生姜の登場!炊き立てのご飯に酢生姜を混ぜるだけで、生姜入り酢飯の完成!
そうなんです…。わざわざ、ガリを買ってこなくて大丈夫ってこと^^
ということは、ガリや紅生姜に合う料理が酢生姜でもイケルはず!
- いなり寿司
- ちらし寿司
- たこ焼き
- お好み焼き
- やきそば
この5つは、間違いなしですね♪ 酢生姜は、はちみつが入っているので料理に溶け込みやすくなります^^
ここで、ご注意が…。こちらで、紹介しているレシピは全て【みじん切り】の酢生姜の場合です♪
それでは、引き続きいってみましょう。びっくり裏技ですよ~!
なんと!天ぷらに酢生姜をプラスします。
「どういうこと!お酢だよ?」ってなりますよね。
いつも通りの天ぷら粉に、酢生姜を大さじ1杯半を加えるだけ。プラス生姜が入っているので、さっぱりした風味を残してくれます。
ちなみに、お酢は加熱により酸味を飛ばしているので、「すっぱい天ぷらやな~><」ってことにはならないのでご安心を…。
ちなみに、関西には紅生姜の天ぷらがありますよね♪でも「ちょっと生姜の天ぷらを食べる勇気が…」と思ったら、まず酢生姜天ぷら粉からお試し下さい^^
つづいては・・・
じゃーん!肉と魚料理です♪
いつもの肉・魚料理に酢生姜を加えることで、さっぱり!おつまみやご飯に合うおかずになりますよ^^
その中でもとっておきの5つはこちら♪
- 豚肉のしょうが焼き(これは定番ですね)
- 牛肉のしぐれ煮(みじん切りより千切りがおススメ)
- 鶏手羽元の甘辛煮(子供も食べやすい味になります)
- 鶏肉のソテー(鶏のしょうが焼き風に)
- 青魚の煮付け(臭みが消えるので食べやすくなります)
冷蔵庫に酢生姜があれば、普段から料理にパッと入れて超お手軽~♪
生姜って、年中どこでも売ってますよね。いつでも作れるから、主婦にとってはありがたい食材なんです^^
どのメニューにも、酢生姜を足すことでお味にアクセントがついて美味しくなりますね!しかもヘルシー♪
その他にも、ちょい足しにおススメなのが…。
- ドレッシング(オリーブオイルと塩コショウと酢生姜だけで簡単)
- 餃子のたれ(しょうゆと酢生姜プラスラー油を入れると大人向け)
- ぶっかけうどん(夏の暑い日に酸味をプラスして)
- 中華スープ(少し加えるだけで、一気に味が変わり本格的に)
- タルタルソース(ピクルスがなくてもお手軽に作れます)
などなど。結構どんな料理にも合うんです。やっぱり、ハチミツがポイントになってますね。
それでは、まとめにいきましょう!
まとめ
- 酢生姜の作り方は、3ステップで出来上がり♪
- 保存期間は、生姜の切り方で日数が変わります。冷凍保存の場合は2ヶ月OK
- 料理に酢生姜を少し加えるだけで美味しさアップ!
「酢生姜は、ちょっと苦手だな~」って最初に思っていた気持ち…少しは変化しました?
「効果を知れば興味がわく!」
「作り方や保存方法を知れば試したくなる!」
まさしく、酢生姜マジックですね^^
ぜひあなたも、私と一緒に「酢生姜で足先も心も温かい女性」になりましょう^^
コチラもぜひ参考に!
⇒酢生姜の効果効能5つとは?あなたもこれで血液健康美人に!
Maiさん、酢生姜の作り方や使い方についてまとめてくださりありがとうございました♪
酢生姜マジック、ぜひ体験してみたくなりましたね!
ちなみに、無農薬・自然農法のしょうがをゲットするならコチラ⇒【ふるさと21】さん
当ブログの管理人”発酵家庭料理研究家のまごきょん”はこんな人!?
⇒詳しいプロフィール (随時執筆中・・・)
⇒このブログをはじめたワケは
公式メルマガ(無料)【発酵×野草×松Labo通信】はじめました!
詳しくはこちらからどうぞ♡
発酵×野草×松が日常にある暮らし♡キッチンで発酵Labo >>
↑今なら
1)基本の発酵調味料・使いこなし講座
2)野草や松を使った簡単セルフケア講座
3)Zoomで相談(30分)チケット1枚分
をプレゼント中です♪