「酒粕は美容や健康効果が高いと言われてるけど…」
「市販や通販の酒粕だったらおすすめはどれ?」
こんにちは、発酵食品大好き酒粕にはうるさい主婦のsayaです^^
酒粕は美容効果がバツグンなので、毎日でも食べたいところ。ちなみに私は、毎日酒粕を食べていますよ。(おまけに酒粕パックもしているので、お肌はツルツル!)
私は今まで色々な酒蔵の酒粕を食べてきたんですが、どれも味や香りが全然違うんです^^それが酒粕の面白いところなんですけど、試していくのも時間がかかるんですよね^^;
でも、あなたにもぜひ美味しい酒粕を味わってもらいたい!
そこで今回は、酒粕にこだわる私がおすすめする通販で手に入るものを3つ紹介したいと思います^^
番外編として、私が今愛用している酒粕についてもお話しするのでお楽しみに♪ まずは、おすすめの酒粕から見ていきましょう。
酒蔵で全然違う!?おすすめの酒粕3つとは?
あなたは「酒粕ってどれも同じ」だと思っていません?でも日本酒に違いがあるように、その搾りカスである酒粕にも違いがあるんですよ。(食べ比べしてみると、より分かりやすいのでおすすめ^^)とはいえ、いろいろ買うのはお金も時間もかかる…^^;「早く美味しい酒粕が食べたい!」というあなたのために、今回は私が厳選した通販で買える酒粕を3つ紹介していきますね。
ではまず、どんな酒粕をなのかを一覧で見てみましょう。
- 賀茂鶴酒造:「賀茂鶴の酒粕」(広島県)
- 繁桝(しげます):「大吟醸袋搾りの酒粕」(福岡県)
- 喜多屋:「純米大吟醸の酒粕」(福岡県)
実は私、広島県出身で福岡県在住^^試すのは地元のものばかりなので、紹介するものもこの2県の酒粕になります。
この3つは、私の中でとてもおすすめの酒粕なんですよ。では、1つずつ詳しく紹介していきますね。
まずは、賀茂鶴酒造さんの「賀茂鶴の酒粕」から!
おすすめの酒粕その1:賀茂鶴酒造「賀茂鶴の酒粕」(広島県)
- 2kg/1,260円(税込)
- 4kg/2,000円(税込)
2014年、オバマ元大統領に「賀茂鶴」がふるまわれたことで、コンビニでもたまに見かけるようになりましたよね。その賀茂鶴の酒粕ですから、まずいわけがない!
ちなみに賀茂鶴酒造さんの酒蔵は、広島県東広島市西条にありますよ^^まさしく、私の地元!私の母も祖母も賀茂鶴の酒粕を使っていたので、私にとっては懐かしい酒粕ですね^^
とはいえ、子供のころはアルコールをとばせる「粕汁」でしか食べたことがありませんでしたけど…。(母が粕汁を作るときは、かなりグツグツさせていました^^;)
酒粕甘酒も妊婦さんやお子さんが飲むときは、アルコールに注意ですね。
⇒酒粕甘酒のアルコール!日本酒で飛ばす方法を実験してみた結果
- お酒が残っている感じがあるので、香りがGood!
- 柔らかく、もちっとしている
- 溶かすよりも、そのまま食べる方が美味しい
なので、本来の味を楽しめる甘酒や焼き酒粕がおすすめ!私は酒粕を焼いて食べるのが好きなんですが、砂糖をかけるとおやつにちょうどいいですよ^^
賀茂鶴の酒粕は「楽天ショップ」など通販で買うことができるんですが、品切れすることもしばしば…。それだけ人気があるということなので、見かけたらぜひ食べてみてくださいね。
詳しい内容はこちらから!
では次に、繁桝(しげます)さんの「大吟醸袋搾りの酒粕」を紹介しましょう~。
おすすめの酒粕その2:繁桝「大吟醸袋搾りの酒粕」(福岡県)
- 1kg/700円(税込)
繁桝さんの酒蔵は、福岡県八女(やめ)市にあります^^八女市といえば「八女茶」が有名なので、あなたも知っているかもしれませんね。
でも八女市は、お茶だけでなくお酒も美味しいものが多いんですよ。(私はお酒を飲めないので、旦那談ですが…)
確かにお酒が美味しいのも分かる気がします^^だって、酒粕が美味しいんですもん!
好みにもよりますけど、砂糖やはちみつをいれなくても美味しいと思います^^甘味料が少なくて済むので、ダイエットしている人には嬉しいところ。
とは言いつつ、私は顔に「酒粕パック」として使うことが多かったですね…。
もったいないですけど、そのころは肌が荒れて赤い痕だらけになっていたので、藁にもすがる気持ちだったんです^^;(大吟醸の成分が入った化粧水は、効果をあまり感じられなかったので^^;)
でもさすがは、大吟醸の酒粕!1ヶ月も続ければ「あれ?なんか薄くなった!」と実感することができました^^
こちらも参考にどうぞ!
⇒酒粕パックの効果6つ!実践中の私が実感していることとは?
詳しい内容はこちらから!
さて最後は、喜多屋さんの「純米大吟醸の酒粕」です。
おすすめの酒粕その3:喜多屋「純米大吟醸の酒粕」(福岡県)
- 800g/1,180円(税込)
- 5kg/2,750円(税込)
私が「酒粕パック」目的で買おうとしたときに、繁桝さんの「大吟醸袋搾りの酒粕」と迷った商品です^^でも値段が高めだったので、顔パックには使わずに食べる専用として購入しました。
ちなみに喜多屋さんの酒蔵も、繁桝さんと同じで福岡県八女市にあります^^(蔵開きの時期に福岡県に来たら、八女市で酒蔵見学めぐりをしてみるのも楽しいですよ)
また、喜多屋さんがつくったお酒はIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)という世界の舞台で、日本酒世界一の賞「チャンピオン・サケ」をもらっているんです!
そんな美味しいお酒を作る酒蔵の「純米大吟醸の酒粕」は
- 少し硬め
- ほのかな香り
でもアルコールが苦手な人には、とても食べやすい酒粕になっていますよ。あまり「酒粕!」という主張がないので、そのまま食べる「塩酒粕」や「酒粕醤油」にも向いています^^
ちなみに塩酒粕・酒粕醤油の作り方はコチラです。
⇒塩酒粕の作り方は超簡単!私がやってる使い方やアレンジ法とは?
⇒酒粕醤油の作り方!知って得する美味しい使い方やアレンジ法も!
硬いのでちょっと混ぜにくいのが難点ですが、コクがあって美味しいお汁になりますよ!喜多屋さんの「純米大吟醸の酒粕」も通販で手に入れることが出来ます♪
詳しい内容はこちらから!
さて、ここまで酒粕のおすすめ3つを紹介してきました。でも私、今はここにはない酒粕を使っているんです…^^
もちろん、福岡県にある酒蔵のもの!通販では買えないのですが、とても美味しいので番外編として紹介しますね^^
【番外編】私が愛用中の酒粕はコレ!
私が今愛用しているのは白糸(しらいと)酒造の酒粕(1kg/920円税込)です^^ビニール袋に入って販売されているので、タッパに詰めかえて使っています♪白糸酒造は福岡県糸島市に酒蔵があり、ここの酒粕は同市にある直売所「伊都菜彩(いとさいさい)」でしか手に入りません^^;(通販でも探してみたんですが、見つけることができませんでした…)
「塩酒粕」や「酒粕醤油」にしても、酒粕の主張が消えることはなく、かといって強いわけでもなく絶妙なんですよ。だから他の食材ともよく合って、美味しい料理になるんです^^
繁桝さんの「大吟醸袋搾りの酒粕」のような柔らかさはないですが、耳たぶより少し硬いくらいなので、粕汁や甘酒を作るのにも溶かしやすい!とくに粕汁は美味しいので、おすすめですね。
もしも福岡県に来る予定があれば、ぜひ買ってみてください^^
ただ「伊都菜彩」は、日本一の売り上げをほこる直売所なのでいつ行っても人が多いです。休日はとくに戦場なので、気をつけてくださいね^^;
- 住所:福岡県糸島市波多江567
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:年始のみ
- 電話番号:092-324-3131
では、ここまで見てきたことを最後にまとめておきましょう。
まとめ
- おすすめの通販で手に入る酒粕3つとは
- 賀茂鶴酒造:「賀茂鶴の酒粕」(広島県)
- 繁桝(しげます):「大吟醸袋搾りの酒粕」(福岡県)
- 喜多屋:「純米大吟醸の酒粕」(福岡県)
- ちなみに私は、白糸酒造「酒粕」を愛用中。(通販の扱いはありませんが^^;)
酒蔵ごとの酒粕を食べ比べして違いがわかるようになると、お酒にも興味が出てくるんですよね。でもお酒飲めないし、飲んだとしてもアルコールが強すぎて違いがよく分からないんでしょうけど^^;
ただ私のようにお酒が苦手でも、酒粕は利き酒みたいな楽しみ方ができます!つまり、利き酒粕^^
健康や美容を目的に酒粕を食べるのはもちろんですが、こういった楽しみを持つと義務感を感じることなく、長く食べ続けることができますよ^^
Sayaさん、通販で購入できる酒粕のおすすめについてまとめてくださりありがとうございました♪
さすが!酒粕マスターのSayaさんといった内容でとっても参考になります♪利き酒粕も楽しそうですね!
ちなみに私も通販や、時期が来ると地元酒蔵さんの酒粕(純米吟醸)不老泉を使っていますよ。
当ブログの管理人”発酵家庭料理研究家のまごきょん”はこんな人!?
⇒詳しいプロフィール (随時執筆中・・・)
⇒このブログをはじめたワケは
公式メルマガ(無料)【発酵×野草×松Labo通信】はじめました!
詳しくはこちらからどうぞ♡
発酵×野草×松が日常にある暮らし♡キッチンで発酵Labo >>
↑今なら
1)基本の発酵調味料・使いこなし講座
2)野草や松を使った簡単セルフケア講座
3)Zoomで相談(30分)チケット1枚分
をプレゼント中です♪