酢玉ねぎ&ピクルス

「お酢&玉ねぎ…体にいいことはまちがいないでしょ!」


こんにちは。発酵食勉強中のお酢には目がない主婦Maiです♪

玉ねぎは、家計にとってありがたい野菜ですよね。たまに値段が高い時は、「なんで!」って思うときもありますが(笑)

でも、我が家にとって無くてはならない野菜の1つです♪なんといっても、栄養も豊富で体にも良いし、どんな料理にも合う^^


そんな万能玉ねぎがお酢とタッグを組んで、「酢玉ねぎ」に変身してしまったんです!

それを聞いた私は…。

「これ絶対血液サラサラになるやん♪」
「知ってしまったら、絶対酢玉ねぎ作って冷蔵庫においとかなあかんわ!」
「だって毎日手軽に食べたいやん♪」

と、心の中でつぶやいてしまったんです。(おもっきり関西人です^^)

というわけで、今回は、「お酢と玉ねぎの効果」と「酢玉ねぎに変身したら効果もアップ?!」について書いていきますね。


えッ「玉ねぎやお酢の効果は知ってるよ~」って?

ですよね…♪ でもあらためて復習することで、より酢玉ねぎのことを深く学ぶことができるので順番に見ていきましょう^^




酢玉ねぎの前に!玉ねぎの栄養と効果効能を知っておこう

酢玉ねぎ・効果効能02

この玉ねぎの画像を見るだけで、が出そうになりますね。あと、ツーンとしたにおいも伝わってきそう^^;

でも、玉ねぎには栄養がものすごく豊富に入っているんです。

玉ねぎの栄養
  • 食物繊維
  • ビタミンB
  • ビタミンC
  • 葉酸
  • カリウム
  • 炭水化物

などなど、小さい玉ねぎの中にはこんなにも栄養がつまっています!その中でも、食物繊維葉酸は女性が体に取り入れたい栄養素ですよね^^

マゴキョンマゴキョン

夫は玉ねぎが大好物!なので、毎日お料理に使いますよ。

続いて、玉ねぎの効果。分かり易く4つの成分に分けて説明していきます。

1.硫化アリル

まず、玉ねぎと言えば!血液サラサラ効果

これが1番有名かもしれませんね。そのサラサラにしてくれる成分の名前は「硫化アリル」といいいます。そして、涙を流れさす作用も。

硫化アリルが体の中で働くことで、血液の凝固を抑えて血液をサラサラにし、血栓動脈硬化などの病気を防いでくる効能があるんです。


玉ねぎを切るたびに涙が出ていた私…。

「めっちゃ目が痛い~なんとかならんのかいな」って思ってたけど、効果を知っちゃったら「痛いのなんて気にしない♪」って変わるかも(あら単純…)

マゴキョンマゴキョン

どうしてもツライ時は、割り箸を口に加えて玉ねぎを切ると、軽減されるらしいですよ。(って、私もガマンしちゃいますけどね)

2.硫化プロピル

玉ねぎを生で食べた時に、「辛いな~」って感じさせる成分が硫化プロピル。きっと、聞いたこともない名前ですよね^^;

硫化プロピルには、
  • 中性脂肪
  • コレステロール
  • 血糖値
これら3つの数値を下げる効果があります。


血液検査の結果でよく見る名前たちですよね…。数値が上がってしまった時は、硫化プロピルに助けてもらいましょう^^

ココでお得情報

玉ねぎをサラダなど生で食べるときは、どうやって下準備してますか?まさか、水にさらしてるとか!

生玉ねぎは、苦いし辛いしまずいもん」っていうのはノンノン

水にさらすと、せっかくのありがたい成分が流れちゃいますよ。辛味を防ぐためには、水にさらすのではなくて、スライスしたあとに15分ほど冷蔵庫に寝かせてあげてください。

これで、かなり辛味や苦味が軽減されますから…♪ ぜひ、お試しアレ。

3.グルタチオン

つづいては、グルタチオン。

この成分は、肝臓の中にある有害物質を解毒し肝機能の効果も高めてくれます。


お酒を飲みすぎて、肝臓が弱ってる私の旦那にピッタリ!

その他にも、

  • シミ予防
  • アトピー性皮膚炎の改善
  • 美白効果

など、女性にとって嬉しいデトックス効果もあります。


まさか、玉ねぎにお肌をキレイにしてくれる効果があるなんて初耳でした?私はてっきり、血液サラサラ効果だけかと思っていました^^;

玉ねぎに怒られちゃいますね…(ごめんなさい><)

4.ケルセチン

そして最後に「ケルセチン」という成分です。これはダイエットの効果があります。

  • 脂肪燃焼
  • 脂肪の吸収を抑える
  • 体脂肪を減少させる

など、体重が最近なかなか減らない私には、嬉しい情報です♪ プラス適度な運動も一緒に行うことで、より痩せやすい体をゲットできるってわけ^^



それにしても、玉ねぎ1個でこんなありがたい効果効能がずらーっとあったんですね。

マゴキョンマゴキョン

ホント!美肌効果やダイエット効果まであるなんて、特に女性には嬉しいお野菜ですね♪


さて次は、お酢の効果についていってみましょう!

玉ねぎと共通点も多いのですが、それが素晴らしい相乗効果を生み出すんです。ですから、このあと改めてキチンと知ることで「酢玉ねぎ」を試してみたいと思うはずですよ^^

ぜひ最後までお付き合いくださいね♪



お酢はすっぱいだけじゃない!効果を知れば好きになる

バルサミコ酢・アップルビネガー・純米酢・玄米酢

私って、ほんとにお酢大好き人間なんです。(もう知ってるかな^^;)なので、酢玉ねぎの名前を聞いたとき、ちょっとテンション上がったもんね(笑)


てなわけで、お酢効果の中から、私が選んだとっておきの4つを紹介します♪


マゴキョンマゴキョン

もっとお酢について知りたいなら、お酢の効果効能について詳しく書いてる記事があるので、こちらをご覧くださいね^^
お酢の効果効能は9つ!正しい選び方&摂り方のポイント4つとは?

1.便秘解消

お酢には、炭酸ガスを発生させる力があります。そのガスが、腸内を活発に動かしてくれるおかげで便意を感じ、排便をうながします。


そしてお酢の殺菌効果によって、便秘が原因で増えてしまった悪玉菌も退治!

その他に、お酢に入っているビタミンCが腸内にある善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれます。

便秘にお酢が良いといっても、「原液となると…」って考えますよね。でも、酢玉ねぎならそのまま食べるも良し、料理と一緒に食べるも良し!

お腹が張ってしょうがない私も、これでスッキリ快適です^^

2.美肌効果

酒粕 効果効能006

お酢には、アミノ酸(タンパク質を作っている最小の成分)が沢山含まれています。そのアミノ酸は、コラーゲンの原料になっています。

コラーゲンが、お肌にイイのは有名ですよね。

お酢を摂り入れることで、お肌にパンっと張りが出てくれて、水分の量も改善されるのでカサカサの肌もつやつやに!


そして、シスチンという成分がメラニン色素を取ってくれるので、シミを防いでキレイなお肌になるようにサポートしてくれます。

コラーゲン」って言葉に、女性は弱くないですか?

私は、シミに食いつきました(笑)子供に、いつもシミの数をかぞえられている私…。

ひとつ~ふたつ~みっつ~よっつ~」^^;

どんだけ~~!シミが1個あるだけでも、老けて見えるのに><


もうこれは、酢玉ねぎの力を借りるしかないでしょっ。


あっそうだった。酢玉ねぎの作り方は、次回の記事で紹介しますね^^乞うご期待!

3.疲労回復効果

お酢には、アミノ酸が含まれています。スポーツドリンクの中に入っているものと同じですね。

運動をして疲れても、この成分を取りいれることで長く運動を維持できるように手助けをしてくれます。


そして、クエン酸も疲労回復には欠かせません。体が疲れていたり、なんだかだるい時ってすっぱいものを欲しませんか?

お酢は、クエン酸とアミノ酸の相乗効果で一気に疲れも飛ばしてくれるんですね!


若いころは、疲れてもすぐに元気になってたのにね…。

今では、疲労回復もカメみたいにゆっくりゆっくり…とほほ。お酢のパワーを取り入れなきゃ!

4.ダイエット効果

りんごダイエット01

疲労回復でも出てきたクエン酸。クエン酸を沢山取るように心がけることで、消費するエネルギーが高まっていき太りにくい体になってくれます。


そして、アミノ酸も脂肪を燃焼!


さらにお酢は、むくみを改善してくれるので、体の中に溜まった老廃物などを尿と一緒に排出してくれます。

つまり、ダイエット効果がとても高いんです。

とにかく最近、むくみがハンパない今日この頃。(私のこと)5分だけ横になろうかなってゴロンしたら、ソファのが思いきりついてるし!

めっちゃ寝てました!」みたいな感じ…。これもむくみが原因ですよね^^;

むくみがお酢で改善するなら、酢玉ねぎにも効果はあるはず!


こうやって見ていくと、お酢玉ねぎカラダに良い事のオンパレードですよね。それなら、「酢玉ねぎになると効果はどうなるの?」って興味がわいてきますよね^^


それでは、お待たせしました♪

酢玉ねぎの効果や効能について、このあと一気にいってみましょう!



これぞ酢玉ねぎの力!効果効能を知ると体が喜ぶ!

酢玉ねぎ 作り方01

期待させといてすみません…。酢玉ねぎの効果や効能はハッキリ言いますと、玉ねぎとお酢の効果と全く同じなんです^^;

だから、また同じことを書く事になってしまいます。

でも、一緒になって間違いなくそれぞれの効果は高まりますので怒らないでね><


そう、先ほど読んだことを思い出してください!

「玉ねぎとお酢には、ホントに素晴らしい効果があったこと…」その相乗効果を、酢玉ねぎで得られるんですよ^^

カラダが喜ぶのも間違いありませんよね。

マゴキョンマゴキョン

酢たまねぎは、腸が喜ぶ発酵食として腸博士で有名な東京医科歯科大学名誉教授の藤田紘一郎先生も推奨されていますよ♪

そうだ!酢玉ねぎにはまだ他にも、こんな効果があります!

  • 骨粗しょう症の予防
  • 耳鳴りの改善
  • 不眠解消
  • 血糖値を下げ糖尿病予防

などなど。

お酢と玉ねぎには沢山の効果があり、その証拠に結果をだしている人も大勢いるんですよ!


そして、酢玉ねぎの作り方はとっても簡単で、どんな料理にも活用できます。

たとえば…
  • カレーライスの副菜に
  • ラーメンのトッピング
  • マリネに活用
など、活用法はたっくさんあります!

マゴキョンマゴキョン

その他の使い方はコチラの作り方の記事を参考にどうぞ^^
酢玉ねぎの作り方!健康にイイだけじゃなく料理の腕もアップ?!

あと酢玉ねぎは、水分が出るので長期保存は不可能ですが、その代わり食べやすいのでどんどん減っちゃいますよ♪

それでは、最後にまとめにいきましょう^^

まとめ

  1. 玉ねぎとお酢には、主に生活習慣病予防ダイエット・美肌といった共通する効果がいくつかある。
  2. 酢玉ねぎにすることで、より相乗効果を高めることができる。

酢玉ねぎは、お酢だけのすっぱ味だけではなく甘味も加わるので、かなり食べやすくなります!

酸味だけだとなかなか続かず、三日坊主?二日坊主になりかねないですよね。

でも、甘みのおかげで苦手な人でも、いつの間にか続けていけるのが酢玉ねぎなんです^^


健康に良いことは、まず始める!そして続けていく!

いろんな酢玉ねぎのアレンジを考えながら、心も体も元気になりましょう^^


そして血液ドロドロからサラサラになって、一緒に5歳若返りを目指しちゃおう!


マゴキョンマゴキョン

Maiさん、酢玉ねぎの効果効能について、詳しくまとめてくださりありがとうございました♪

玉ねぎに目がない主人のために、我が家も手作りしてますよ^^


当ブログの管理人”発酵家庭料理研究家のまごきょん”はこんな人!?
詳しいプロフィール (随時執筆中・・・)
このブログをはじめたワケは


公式メルマガ(無料)【発酵×野草×松Labo通信】はじめました!

詳しくはこちらからどうぞ♡
発酵×野草×松が日常にある暮らし♡キッチンで発酵Labo >>
↑今なら
1)基本の発酵調味料・使いこなし講座
2)野草や松を使った簡単セルフケア講座
3)Zoomで相談(30分)チケット1枚分
をプレゼント中です♪



この記事がお役に立ちましたら「いいね!」をお願いします(●´ω`●)

関連記事(一部広告を含む)