お酢 便秘解消

「お酢の力でなんとか便秘解消したい!」
「でも、お酢だけだとスッパイよね…」



こんにちは。「お酢が大好き」な発酵食品勉強中の主婦Maiです♪

お酢って、便秘解消に効果が期待できるって知っていましたか。ちなみに、私も超がつくほど便秘持ちなんですよ。

この辛さは、便秘を経験したもの同士にしか分かり合えませんよね~。そんな私も、お酢のパワーを毎日取り入れた結果…。


おっと!つづきは、のちほど。というわけで、今まで私が便秘解消のために、いろんなお酢のコラボを試してみて実感したことをあなただけにシェアしちゃいます。

お酢のコラボというワードも、なんのことだかのちほど分かりますよ♪


ではさっそく、お酢がなぜ便秘解消の効果があるのかを紹介していきますね。あと、私の便秘マル秘話もお楽しみに♪




お酢がなぜ便秘解消の効果が期待できるのか?

便秘はほんまに辛い!早く便秘解消して「GOOD BYE」したいよね?

私なんて、便秘&痔持ちですからね。「あっ。1つ訂正したいことが…^^:」

もうすでに私、便秘解消済みだったんだ!(ウソ~裏切りモノ~)そしてなんと、便秘解消したおかげで、痔も回復方向へと向かっております。


「でもね、便秘解消するまでは、痔も辛かったし痛かった」って、話がまた長くなりそなので…。(私の体験談は、ちょこちょこ出没しまーす)

マゴキョンマゴキョン

祝!便秘解消♪ たくさんの発酵食にチャレンジしながら、cocoaruに記事を書いてくださった賜物ですね!

ではなぜ、お酢に便秘解消効果があるのか。その理由がコチラ!

ポイント!

  • お酢の殺菌効果が腸の中の悪玉菌を減らし、善玉菌を増やしてくれる
  • お酢は腸の中で炭酸ガスを出し、腸を活発に動かしてくれる


そのおかげで、腸が刺激され便秘解消へとつながります。「なるほど!」と、うなずいちゃうよね。おそらく便秘で悩んでいた私の腸は「ぼけ~」っとしてたんやわ。(私の性格みたいに^^;)


そこに、お酢のパワーが入ることで「オイ!ぼけーっとしてないで、動くぞ!」と、ハッパをかけてくれたんだね。(センキュー)

しかも、便秘の敵である悪玉菌を減らしてくれるなんて…。「ホント、ありがたや~」ですよね。

酢

でもさ、お酢だけを毎日取り入れるというのも、なかなか難しい…。すっぱいのが大好きな私も、さすがに「ゲホッ」っとむせちゃいます^^;

なので、便秘解消にお酢が良いと分かっていても、なかなか実行できないんだよね。


あれ?お酢だけで便秘解消したんじゃないの?」って思ったかな。

それは、「ノンノン」ですよ(笑)お酢だけで、便秘解消したわけではありません。(毎日お酢オンリーは辛い…)

あっ!ちなみに「毎日出ない時点で、便秘だからね。」という病院の先生のお言葉をあなたにもお届けします。


このブログ愛読者さんならば、3回は聞いた名言ですよね(笑)便秘持ち&痔主の私が、この言葉を聞いて「ええ~っ!」と診察室なのにちょいデカめに言ってしまったくらいですから^^;


この話を聞いたときは「そんなん、毎日快便なんて絶対ムリやん!」って思ったもんね。「先生、無茶な話ですわ~」的な?

でも、その言葉を聞いて悲観的だった私が、今では便秘解消を実現できてるんですよ~。(おめでとう♪)

あっ!話を戻すと、お酢だけを飲んでいるわけではなくて、お酢と○○のコラボレーションを試してきた結果なんです。


今回のタイトルにも書いてあったよね?「見落としちゃった?」では、タイトルを見返してみてください♪


そうなんです。お酢と○○を組み合わせることで、便秘解消効果の期待度もアップしちゃうんですね。ということで、次に私がおススメしたいコラボメニューを紹介しましょう!



便秘解消にお酢とコラボするならコレ!

私が実際にいろいろ試した結果、オススメしたいお酢とコラボしたメニュー4つがコチラ!
  1. レモン酢
  2. 酢生姜
  3. 酢にんにく
  4. 昆布酢
ちなみに私の場合、便秘解消したことも嬉しい話だけど、便の硬さもナイスなことに(笑)というのも、便の硬さも便秘解消と同じくらい重要なんですよね。


というわけで、なぜ便の硬さも大事なのかも含めてお伝えしていきますよ!ではさっそく、レモン酢の便秘解消効果をご紹介していきましょう~。

お酢で便秘解消その1:レモン酢の場合

レモン酢

レモン酢というのを知っていますか。国産レモンをスーパーで見つけたときは、必ず作ってもらいたい1品です♪

マゴキョンマゴキョン

どうしても国産無農薬レモンが手に入らない場合は、丁寧にしっかりと洗いましょう。
参考:残留農薬の落とし方!野菜や果物に使える方法5つ!

私は、無農薬・有機栽培農産物の産直通販【ふるさと21】さんでオーガニックな広島産のレモンを購入してます~。

さて、レモン酢のお話の前に「なぜ便の硬さも大事なのか?」という話から進めていきましょう。

なぜ便の硬さも重要なのか。それは、便秘中であっても「来たかもっ」という排便タイムがくるわけですよ。それなのに…。

「やっと来たか♪」とウキウキしてトイレに行っても、石みたいな便が出てごらんなさいよ(笑)もう涙しかでえへんで><


なので「やっとウンチタイムきた~!」ってテンション上がっても、石のようなうんちが出るかと思うと、自分でストッパーをかけてしまいます。

めっちゃわかる~」って今、便秘経験者50人分の声を頂きました~。


だから、便秘持ちの私からすれば、便秘解消プラス硬くない便を希望していました。それが、お酢のちからプラス食材とのコラボで夢が叶ったというわけなんです~。

ポイント!
なぜかって?」それは、食材とコラボすることで毎日苦痛なくお酢を取り入れることができたから!



レモン酢

「なるほどね~」ってオイ!レモン酢の便秘解消効果がまだやったね^^;というわけで、その理由がコチラ!

  • レモン酢は、レモンお酢はちみつで作るが、はちみつに含まれるオリゴ糖が、悪玉菌が増える事を抑え善玉菌を増やしてくれる
  • レモンに含まれる食物繊維が、腸を活発に動かし、排便へと促してくれる


なので、お酢を取り入れやすくなったプラス、レモン酢にしたことでよりいっそう便秘解消効果をアップ!してくれたんですね。

マゴキョンマゴキョン

もっと詳しくレモン酢について知りたいあなにはコチラ!
驚き!レモン酢の効果効能10コ!見逃せないそのパワーとは?

レモン酢さん!にぶい私の腸をアシストしてくれサンキューです♪


つづいては、酢生姜の便秘解消効果について。生姜と便秘解消があまり結びつきませんよね。私もその1人でしたから。

というわけで、さっそく一緒にそのなぞを解いていきましょう!(なぞって…)

お酢の便秘解消その2:酢生姜の場合

酢生姜

やっぱりね、お酢だけを飲むっていうのはなかなか難しい。便秘解消になると思っていても、毎日お酢オンリーだと心にストッパーがかかってしまいます。

でも便秘解消を実現させるためには、毎日の積み重ねがホントに大切なんです。だから、お酢と食材のコラボを試してもらいたいんだよね。


というわけで、冷え性だけじゃない!酢生姜に、なぜ便秘解消効果があるのか。その理由がコチラ!

  • 酢生姜のおかげで血行がよくなって、腸が活発に動く
  • 生姜に含まれる辛味成分が、腸内を刺激して排便を促してくれる


そして、こちらもお酢の力とタッグを組んで、より便秘解消の効果が発揮してくれるというわけなんです。しかも、酢生姜はレモン酢と同じくはちみつ入りなので、オリゴ糖のパワーも十分ございますよ!


ちなみに、冷え性の私はおそらく血行も悪いんですよね^^;なので、血行がよくなることで冷え性も改善して、便秘解消へとつながるという一石二鳥なコラボってとこ!


こんな話を聞いちゃったら、酢生姜についてもうちょっと知りたくなったよね。

マゴキョンマゴキョン
つづいては、酢にんにくの便秘解消効果について。こちらも1つストックしておけば、いろんな料理に活用できるのでオススメです!

ではさっそく、なぜ酢にんにくが便秘解消へと導いてくれるのかをみていきましょう!



お酢の便秘解消その3:酢にんにくの場合

酢にんにく

ひえ~!にんにく丸々やんっ。」ってちょっとビックリしたよね(笑)でもね、にんにくの臭みはお酢の力でかなり減っています。(ホントの話)

というわけで、なぜ酢にんにくに便秘解消効果があるのか。その理由がコチラ!

  • にんにくに含まれるアリシンという成分が、腸の動きを活発にしてくれる
  • にんにくは、食物繊維が豊富に含まれている


にんにくって小さいわりに、食物繊維の量が多いんですよね。なので、生姜よりにんにくの方が好きっていうあなたは、酢にんにくを強くおオススメしますよ^^

ココでお酢と食材のコラボについて注意事項が…。

注意!
お酢は便秘解消に期待ができるとはいえ、飲みすぎ食べすぎにはじゅうぶん気をつけましょう。

その理由は、お酢による酸性が強いため胃腸にダメージを与える場合があります。



マゴキョンマゴキョン

というわけで、酢にんにくについてもっと知りたいあなたにはコチラ!
密かにブーム!酢にんにくの効果効能とは?元気の源を取り入れよう!

つづいては、私が1番大好きな昆布酢ちゃん。我が家では、すぐに昆布酢が減ってしまうので、継ぎ足ししながら使っております~。

おそらく、私の腸も昆布酢が好きかもしれません。そのわけは、次の章で…。それではさっそく、昆布酢の便秘解消効果についてお話していきましょう!

お酢の便秘解消その4:昆布酢の場合

昆布酢

なぜ、昆布酢が私の腸にピッタリなのか。

それは、昆布酢のおかげで今まで出会ってこなかったくらい”ベストな便”を排出してくれるからです。(すごい表現やなっ)

って今回、私の便トークばっかやな(笑)「聞きたかね~」「おなかいっぱい」とか言わんといてよ^^;

便秘解消と便の話を引き離すことはできません。なので、ガマンしてね^^;


そのベストな便というのは、どういうものなのか。それがコチラ!(チョット聞いて~)

ポイント!

  • 力をそこまで入れなくてもスムーズに出る!
  • ペーパーにほとんど便がつかない!
  • 硬くなくて、柔らかすぎない!



これが痔主の私にとって、ベストな便なのです。(もうおなかいっぱい?)というわけで、昆布酢がなぜ便秘解消効果があるのか。その理由がコチラ!

  • 昆布には、食物繊維が豊富に含まれている。
  • 食物繊維は、腸内の善玉菌を増やしてくれる。


なので、昆布酢に入っている昆布は必ず食べることをオススメします!

ただ、お酢に漬け込んでいるとはいえ、昆布にはまだ硬さがあります。しかし少し加熱するだけで、すぐにトロ~リと昆布が柔らかくなるのでビックリ^^


昆布があんなに柔らかくなるのも、お酢のパワーなのでは?」と、私は確信してますよ♪

マゴキョンマゴキョン

たしかに、昆布酢の昆布は柔らかくて美味しいですよね^^小さい頃旅行のお共にした「すこんぶ」の贅沢バージョンって感じ♪

ホントに昆布酢のおかげで、毎朝気持ちよくトイレタイムを迎えております!マジでありがたや~^^


マゴキョンマゴキョン

というわけで、もっと昆布酢について知りたいあたにはコチラ!
昆布酢の効果効能とは?健康なカラダを維持できる6つの秘密!

では最後に、これまでのお話を振り返っていきましょう!

まとめ

  • お酢には便秘解消をサポートしてくれる力があります。
  • お酢だけを毎日取り入れることは大変なので、食材とのコラボがおススメ!
    1. レモン酢
    2. 酢生姜
    3. 酢にんにく
    4. 昆布酢
  • これら4つは、お酢とタッグを組むことで便秘解消の効果がより期待できます。

お酢の「スッパイ!」が食材と組み合わさることで、「美味しい!」に変化し便秘解消の効果もアップしてくれます。

私もそれぞれのお酢シリーズを試してみて、一番自分の腸に合ったものと出会うことができました^^そのおかげで、便秘で苦しんでいた私もハッピーに♪

そして、便秘解消したことで、ずっと悩んでいたも改善方向へ。ついでにお肌の調子もよくなり、自然とダイエットにもつながりました^^

お酢を毎日続けるためにも、是非いろんなコラボに挑戦してみてください♪ 必ずあなたの腸にピッタリな”○○酢”に出会えますよ^^


ちなみに、酢漬け野菜に興味を持った!ならコチラもどうぞ^^
酢漬け野菜の驚くべき効果とは?種類別にお酢好きな私がまとめました!


マゴキョンマゴキョン

Maiさん、お酢と食材をコラボさせて便秘解消効果をアップ!についてまとめてくださりありがとうございました♪

お酢の効果効能について詳しく知りたいならコチラ!
お酢の効果効能は9つ!正しい選び方&摂り方のポイント4つとは?


当ブログの管理人”発酵家庭料理研究家のまごきょん”はこんな人!?
詳しいプロフィール (随時執筆中・・・)
このブログをはじめたワケは


公式メルマガ(無料)【発酵×野草×松Labo通信】はじめました!

詳しくはこちらからどうぞ♡
発酵×野草×松が日常にある暮らし♡キッチンで発酵Labo >>
↑今なら
1)基本の発酵調味料・使いこなし講座
2)野草や松を使った簡単セルフケア講座
3)Zoomで相談(30分)チケット1枚分
をプレゼント中です♪



この記事がお役に立ちましたら「いいね!」をお願いします(●´ω`●)

関連記事(一部広告を含む)